検索する

第8回 ダイワ キスマスターズ 2025 8th DAIWA KISU MASTERS 2025 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

大会報告・結果

第8回ダイワキスマスターズ2025鳥取1大会結果を公開しました。 2025.05.27
開催日
2025年5月24日(土)
開催場所
鳥取県米子市弓ヶ浜
大会エリア
1回戦は受付時の抽選によりB(ブルー)・W(ホワイト)の2エリアに分けて実施しました。
本部位置:多林地引網小屋
1回戦Wエリア:本部前より海に向かって左側約1.2km先の青いのぼりまで
1回戦Wエリア:本部前より海に向かって右側約1.2km先の白いのぼりまで
(両エリア間約40mは、禁止エエリアとする)
2回戦エリア:1回戦の2エリアを、1エリアにして使用(中間の禁止エリアはそのまま禁止エリアとする)
天候
気温
17度
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025鳥取1大会が米子市にあります投げ釣りの主戦場「弓ヶ浜」にて今年も開催致しました。前線の影響で雨が時折強く降り、向かい風もある極めて厳しいコンディションの中ではありましたが、雷雲の予報はなく、近々の情報では比較的良い釣果が出ているとのことでしたので、多くの選手をお迎えして実施いたしました。風は北東で磯場のホンダワラ等が打ち寄せ、一投ごとに仕掛けに絡み、せっかく掛けたキスも取り込むまでに外れることも多く、なかなか釣果を伸ばせない苦しい展開が続きました。向かい風で波気もあり、ポイントも遠く、ハリ数を減らすなど工夫を凝らし競技を進めていた選手が多かったようです。そんななか1回戦では半分以上の選手にキスを持ち込んでいただき、41名の選手が2回戦へと駒を進めました。2回戦も同じような状況の中、福岡から参戦いただきました知久馬選手が名だたる強豪のなか見事優勝されました。鳥取1大会では13名の選手がブロック大会行きの切符を手にされ、表彰式は多いに盛り上がりました。参加いただきました選手の皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
雨の中の表彰式で、写真撮影の一瞬、外に並んでいただきました。それでも皆さんとても素敵な笑顔です。
雨・風・波はどんな状況でしょう?暗くて海岸はまだ見えませんが、さざ波の音ではないようです。受付に緊張が走ります。
開会式は海岸で実施します。注意事項がアナウンスされます。皆さんよく心得ていることばかりですが、念のためです。
それぞれのポイントに出発ですね。ここ一番のポイントを引き当てたいものです。
5秒間隔でお一人ずつスタートです。エリアは広く取りました。時間もあります。落ち着いていきましょう。
始まりました。そして雨も降り出しましたが、頑張ってください。
D.Y.F.C(ダイワヤングフィッシングクラブ)をご存じでしょうか?ダイワが運営しています未来を担う子供たちに釣りのすばらしさを伝える釣りクラブです。小中学生が入会対象です。いつでも新規の会員を募集しております。選手の皆様のお子様、お孫さん、そのお友達を誘ってぜひご入会ください。
ダイワヤングフィッシングクラブ
こちらも恒例となりました。ウエアのリサイクルプロジェクトです。ご家庭でご不要になりましたウエアをお持ちください。釣りのウエアでなくても構いません。ご協力をお願いします。全国500店舗以上の釣具店様でも展開しています。
BE EARTH-FRIENDLY -RECYCLEプロジェクト-
今年もやります。オリジナルウェアの販売です。今年のモデルは「マスターズロゴ入りTシャツ」です。大会会場限定販売です。ぜひ記念にひとついかがでしょう。数に限りがありますので品切れの際はご容赦ください。
マスターズロゴ入りTシャツ販売
検量です。大小織り交ざりますが、「これがキスか?」と思うような大型も混じります。弓ヶ浜のポテンシャルが垣間見えました。
表彰式が始まっています。こんなに喜んでいただけたら主催者もうれしいです。いつも盛り上げありがとうございます。

IMG_2259.jpg

優勝の知久馬勉選手。

IMG_2260.jpg

準優勝の竹田剛選手。流石昨年の全国選手!そして盛り上げていただきありがとうございました。

IMG_2263.jpg

第3位の網濱俊介選手。

IMG_2258.jpg

IMG_2257.jpg

IMG_2256.jpg

IMG_2255.jpg

IMG_2254.jpg

IMG_2253.jpg

IMG_2252.jpg

IMG_2251.jpg

IMG_2250.jpg

IMG_2248.jpg

ブロック大会の出場権を手にされました選手の皆さんです。誠におめでとうございます。

9E9586EE-68F7-4B1F-81D0-5B05100FAD8B-COLLAGE.jpg

最後は恒例のじゃんけん大会・・と言いたいところでしたが、悪天候につき時間短縮で抽選会とさせていただきました。

雨の中ありがとうございました。

IMG_2210.jpg

タフコンディションの中、ご参加いただきまして誠にありがとうございます。選手の皆様の笑顔に支えられています。

また来年もきっと来ます。この浜を永遠に美しく保つ努力を釣り人の我々がしていきましょう。

Live with nature BE EARTH-FRIENDLY

第8回ダイワキスマスターズ2025香川大会結果を公開しました。 2025.05.27
開催日
2025年5月25日(日)
開催場所
有明浜(香川県)
大会エリア
海に向かって左側乗馬クラブ先約200mの青いのぼりから 海に向かって右側2番出入口前の白いのぼりまで約1,500m
天候
曇り
気温
18℃
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025香川大会を、観音寺市の有明浜で開催いたしました。
前日の前線の通過と大会当日の風の影響で海はやや濁りも入り、底あれの状況。いつも穏やかな有明浜とは思えないほどの波で、向かい風のため釣りづらく、非常にタフコンディションでの開催となりました。
事前のキスの釣果情報は非常に厳しくこの観音寺周辺はキスだけでなく他の魚も釣れていないとの声が多く、釣果がどうなるかスタッフ一同心配しておりました。そんな中、選手は粘り強くキスのいる場所を探り多くの選手がキスを釣り上げ検量を受けてくれました。
このようなコンディションの中でしたが多くの選手の皆様にはご参加いただき、誠にありがとうございました。
今大会では9名のブロック大会進出者が決定しました。優勝は平野選手・準優勝は高松選手・第3位は柳本選手・第4位は坂手選手・第5位は加藤選手・第6位は目川選手・第7位は梯選手・第8位は松尾選手・第9位は大西選手でした。
ブロック大会進出おめでとうございます。鳥取弓ヶ浜のCブロック大会でも秋田桂浜での全国決勝大会を目指し頑張ってください。
第8回ダイワキスマスターズ2025香川大会選手の集合写真です。
ご参加いただきありがとうございました。
ブロック大会進出を決めた9名の選手です。
優勝は平野選手・準優勝は高松選手・第3位は柳本選手・第4位は坂手選手・第5位は加藤選手・第6位は目川選手・第7位は梯選手・第8位は松尾選手・第9位は大西選手でした。
受付開始前の風景です。夜が明け少し明るくなってきました。
選手はエントリーカード・リール・ロッドを持って一列に整列です。
リール・ロッドのチェックをした選手から受付開始です。
受付ではワッペンを引き、大会キャップと参加賞を受け取ります。
受付の最後では大会エリアの他、避難場所と緊急連絡先の説明です。
開会式まで時間がありますので写真を撮るか、ワンコールしてみてください。
開会式です。まず始めに大会委員長の挨拶です。
本日一日安全第一で行動をお願いします。
競技説明時ですが選手は誰一人会話することなく、真剣に聞いてくれました。
改めて選手全員の前で緊急連絡先の説明です。
大会中の緊急時にはぜひご利用ください。
選手整列後魚チェックです。スタッフ4名でしっかりと確認させていただきました。
ホイッスルの音に合わせ、選手ポイントへ移動開始です。
足元に気をつけてあわてずに移動してください。

IMG_6871選手移動.jpg

選手の移動風景です。順番に移動しています。

天候は曇り風はやや強く寒い一日ですが、頑張ってください。

検量所でスタッフ一同お待ちしております。

IMG_6873スタート.jpg

大会委員長のホーンの合図で競技スタート開始です。

IMG_6880.jpg

IMG_6881.jpg

スタート直後、巡回審判実施中に撮影させていただきました。

キスの他にクロダイ?もかかったようです。きれいなキスが釣れてます。

撮影にご協力いただきありがとうございました。

IMG_3347検量.jpg

検量風景です。多くの選手に検量所にきていただきました。

できる限り早く実施しますので、しばらくお待ちください。

IMG_3331釣れてます.jpg

IMG_3339釣れてます2.jpg

IMG_3354釣れてます3.jpg

順番待ちの間に撮らせていただきました。有明浜の女王キスです。

IMG_6889ウエア販売前.jpg

オリジナルグッズのウエア販売時には、不要になったウエアから新たにウエアを作る、

BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクトの紹介をさせていただきました。

ご家庭で不要になりましたウエアをダイワキスマスターズ会場へお持ちください。

回収にご協力いただいた方にはステッカーのプレゼントをしています。

また全国500店以上の釣具販売店様でも実施していますのでぜひご参加ください。

BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクト

IMG_3357ウエア販売.jpg

選手に順番に並んでいただき、購入いただきました。

今年はマスターズドライTシャツ・ドライポロシャツ・ドライ長袖Tシャツの3種類です。

全て2,000円です。ご購入ありがとうございます。

IMG_6920展示.jpg

同時に新製品サンダウナーCPとサーフスタンドの展示を実施しました。

多くの選手に説明を聞いていただき、竿を手に取って振ってもらいました。

試投は表彰式終了後に実施します。リールとオモリを持参し参加してください。

サンダウナーCP

サーフスタンド

IMG_6896閉会・DYFC.jpg

表彰式前に大会委員長から閉会の挨拶です。本日一日事故・ケガなく終了できました。

ご協力大変ありがとうございました。これから発表されるブロック大会進出の選手は

香川大会の代表として全国決勝大会を目指し頑張ってください。

最後にD.Y.F.Cのご紹介もさせていだだきました。

弊社はダイワヤングフィッシングクラブ(D.Y.F.C)という子どもたちを対象とした

釣りクラブを運営しています。

新しい仲間と出会い、一緒に成長していく。

地球をフィールドにしたかけがえのない体験。

その喜びを子どもたちの人生で最も感受性豊かなときに。

興味のある方は、当日お渡ししたパンフレットあるいは弊社

ホームページをご覧ください。

D.Y.F.C

IMG_6916ジャンケン大会.jpg

表彰式終了後のじゃんけん大会です。

IMG_6917ジャンケン①jpg.jpg

IMG_6915ジャンケン2.jpg

じゃんけん大会の勝者です。おめでとうございます。

IMG_6919ブロック説明.jpg

ブロック大会進出者の説明会です。ブロック大会よりエサのチロリの使用は禁止です。

本日ブロック大会進出を決められた皆様は、今後の地区大会への参加はできません。

今大会のブロック進出選手は全員香川大会のみ参加の選手でした。

IMG_6932ごみひろい.jpg

スタッフで大会本部周辺と浜の清掃活動を実施しました。

来た時よりも美しく!子供たちがこれからもすばらしい環境で釣りを楽しめますように!

ダイワキスマスターズ参加選手の皆様、来年もご参加よろしくお願いいたします。

スタッフ一同お待ちしております。

BE EARTH-FRIENDLY

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9