大会報告・結果
第8回ダイワキスマスターズ2025Aブロック大会結果を公開しました。
2025.07.02
開催日
2025年6月28日(土)
開催場所
新潟県胎内市の村松浜
大会エリア
本部位置:村松浜海水浴場駐車場付近
1回戦Bエリア:村松浜東屋前の青いのぼり~海に向かって左側約700m先の青いのぼりまで。
1回戦Wエリア:村松浜東屋前の白いのぼり~海に向かって右側約700m先の白いのぼりまで。
2回戦エリア:本部前より海に向かって左側約600m先の青いのぼり~本部前より海に向かって右側約200m先の白いのぼりまで。
天候
晴れ時々曇り
気温
25度
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025 Aブロック大会を新潟県胎内市の村松浜にて開催いたしました。
Aブロック大会では、富山大会、新潟大会、秋田大会の3会場からの勝ち上がり選手が全国決勝大会の出場権をかけて競います。大会前日には平年より3週間早く西日本が梅雨明けしました。
ここ村松浜も上々の天気で、海も穏やか、近々の釣果情報もよく、本部前はどこにでもキスがいるということでした。とは言え、豊かな海には豊かな海の難しさもあり、カタクチイワシなどのベイトがハリ数だけ食いついてくるほど活性が高く、ベイトのいなくなった一瞬にキスを拾うという場面もありました。
そうした中、富山県から参戦いただきました、村上智選手が、1回戦も2回戦も1キロ超えのキスを持ち込んでいただき、見事優勝されました。誠におめでとうございます。準優勝されました高岡慎太郎選手とともに、最後の全国決勝大会のみです。お二方とも、全国決勝大会は初出場ということですので、大いに楽しんでいただきたいと思います。北陸地方の梅雨明けも例年より早くなりそうとのことです。暑さに注意が必要ですが、魚影濃く、何かと楽しませてくれる村松浜に是非お出かけください。

ダイワキスマスターズ2025 Aブロック大会の表彰台に上がった3名の選手の皆さんです。おめでとうございます。

受付が始まっております。ダイワのタックルの確認をさせていただいています。競技エリアの確認もお願いします。

いよいよ開幕です。手返しの勝負になりそうです。

大会委員長から重要項目の説明をさせていただきます。

体調不良や不測の事態の際にはこちらへ連絡ください。暑いので十分注意して競技をお願いします。

タックルチェックでは、ブロック大会から餌のチェックも行います。チロリの使用は禁止です。選手同士での確認をお願いします。

移動開始です。2エリアで競技を行います。

スタートホーンを鳴らします。それまでに餌付けはOKとしています。

キスは比較的近くにいたようです。2時間みっちり釣っていただきました。

豊かな海にはこんなゲストが混ざります。普段なら大歓迎なのですが。
今年も全国決勝大会のLIVE配信を実施します。ご自宅でも、外出先でも。ベッドの中でもリアルタイムで観戦できます。「釣り人チャンネル」にアクセスしてお楽しみください。2025年9月7日日曜日です。
ダイワキスマスターズ2025全国決勝大会LIVE配信はこちら!
検量が始まりました。計るスタッフも真剣です。
サイズの大きいキスが釣れてます。お疲れ様でした。
地区大会に引き続き、ブロック大会でもオリジナルグッズの販売を行いました。お買い上げありがとうございます。
表彰式の前に大会委員長が、無事に事故もなく、トラブルもなく、スムーズに終えられたことに感謝の意を述べます。
ダイワが取り組む、「ダイワヤングフィッシングクラブ」のご紹介を少しさせていただきました。小学校・中学校のお子様を対象に、地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ、心躍る瞬間を体感してもらいます。いつでも入会できます。
優勝の村上智選手です。使用タックルは、サンダウナーコンペティション、リールはトーナメントサーフです。
準優勝の高岡慎太郎選手です。使用タックルはマスタライズキス30号、リールはサーフベイシアでした。
第3位の大鷹秀寿選手です。使用タックルは、マスタライズキス27号、リールはトーナメントサーフ45でした。
選手の皆さん、大変お疲れ様でした。暑い中ありがとうございました。皆さんとともに、人と地球がともに生きる環境をずっと守っていきましょう。そして、また来年お会いしましょう。