検索する

第8回 ダイワ キスマスターズ 2025 8th DAIWA KISU MASTERS 2025 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

大会報告・結果

第8回ダイワキスマスターズ2025千葉2大会結果を公開しました。 2025.06.18
開催日
2025年6月14日(土)
開催場所
保田海岸(千葉県)
大会エリア
この会場はエリア分けをせずに1エリアで実施しました。
本部位置:保田中央海水浴場 駐車場
1回戦エリア:本部前より海に向かって左側約450m先の青いのぼり~右側約450m先の白いのぼりまで
2回戦エリア:1回戦エリアと同様(本部前の試投エリアを除く)
天候
曇り
気温
24℃
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025千葉2大会を、前日に続き鋸南町の保田海岸(保田中央海水浴場)で開催いたしました。
天候は低気圧が近づく予報でしたが、曇りで雨はほぼ降らず徐々に風が強くなる中での大会開催となりました。
釣況は前日の釣果で厳しいと感じていましたが、海の状況は良かったので通常通り2回戦方式で実施しました。
想像通り1回戦開始からアタリは少なく、キスの群れもかなり薄く苦戦。
選手はアタリの出る場所を細かく探りながら少ないチャンスをものにしキスを釣り上げ、結果9割以上の選手が検量を受けてくれました。
2回戦も厳しい状況は続きましたが選手の釣技は見事で、1回戦同様9割以上の選手が検量を受け、7名のブロック大会進出者が決定しました。
優勝 大島潤一選手、準優勝 大石圭一選手、第3位 佐久間一哲選手、第4位 佐藤晴美選手、第5位 石川朔太朗選手、第6位 川口友輝朗選手、第7位 佐藤貴志選手でした。
愛知・伊良湖表浜のブロック大会を勝ち上がれば秋田・桂浜で開催される全国決勝大会です。
千葉2大会の代表選手として全国決勝大会出場目指し頑張ってください。
朝全員での集合写真です。
すばらしい一日となることを願っております。
受付準備完了です。
選手のみなさんへ受付開始のお声掛けをします。
選手が一斉に整列してくれました。
朝早くからありがとうございます。
受付です。抽選箱からワッペンを選んでください。
大会キャップです。ワッペンは後ろ側に取り付け願います。
参加賞もお受取りください。
エリアは1エリアで、2回戦方式で実施します。
緊急連絡先はこの番号です。何かあったら連絡願います。
大会委員長の挨拶から開会式が始まります。
家族連れや一般の釣人も来ると思います。
お互いが十分に距離を取り、マナーを守って、危険が無いよう対応をお願いいたします。
MCの競技補足説明です。
選手も真剣に聞いてくれています。
何か質問はありますか?
整列後、魚チェックの実施です。
前後からスタッフが確認して行きます。

IMG_7614移動開始.jpg

ホイッスルが鳴るごとに選手がポイントに向けて移動します。

IMG_76261回戦スタート.jpg

1回戦スタートです。両サイドの審判、エリア中間地点の巡回審判も旗を振ってます。

IMG_3073釣れた.jpg

IMG_3075釣れたjpg.jpg

スタート直後、巡回審判をしながら撮影させていただきました。

ご協力ありがとうございました。検量所でお待ちしております。

IMG_3087検量.jpg

皆厳しいと言っていましたが、多くの選手に検量所に来ていただきました。

順番に検量して行きますのでしばらくお待ちください。

IMG_3089検量釣れてる.jpg

IMG_3092検量釣れてる.jpg

IMG_3097検量釣れてる.jpg

きれいなキスが釣れています。検量が終了し集計に移ります。

IMG_7670ウエアリサイクル.jpg

オリジナルウエアの販売前にウエアのリサイクル活動のご紹介です。

IMG_3102リサイクル協力.jpg

リサイクル活動にご協力いただきました。ありがとうございました。

ステッカーをプレゼントさせていただきました。

BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクト

IMG_7679ウエア購入.jpg

今年のオリジナルウエアはどれ?マスターズロゴ付きのドライTシャツ2,000円です。

順番で並んでいただき、多くの選手に購入いただきました。

IMG_7693展示.jpg

新製品サンダウナーCPとサーフスタンド752の展示です。

竿は多くの選手に手に取ってもらい、振っていただきました。

サンダウナーCP

サーフスタンド

IMG_7669ライブ.jpg

ライブ配信のご紹介もさせていただきました。今年も実施します。

つり人社のYouTube【釣り人チャンネル】にて2025年9月7日(日)に開催する、

準決勝戦と決勝戦をご覧いただけます。ぜひご覧ください。

釣り人チャンネルYouTube LIVE配信

IMG_31042回戦選手.jpg

2回戦進出選手が呼ばれ始めました。呼ばれた選手は手を挙げてください。

道具を持って浜に移動をお願いします。

IMG_76882回戦移動.jpg

上位順に整列し、魚チェックを済ませて移動開始です。

IMG_77232回戦スタート.jpg

2回戦スタートのホーンが響きます。

IMG_31192回線も釣るjpg.jpg

IMG_31252回戦も釣る.jpg

2回戦も多くの選手に検量所に来ていただきました。

IMG_7724閉会挨拶.jpg

閉会式大会委員長の挨拶です。ブロック大会に進出の選手は全国決勝大会を目指し

ブロック大会でも頑張ってください。残念ながら進出できなかった選手は、来年も

ダイワキスマスターズに参加いただければ幸いです。

IMG_7726.jpg

D.Y.F.C 「地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ。」ダイワが運営する子どもたちの

釣りクラブ『ダイワヤングフィッシングクラブ』では新規メンバーを募集しています。

お子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。

D.Y.F.C

IMG_7742表彰.jpg

ブロック大会進出の7名の選手です。ガッツポーズ最高です。

IMG_7734優勝.jpg

優勝は大島潤一選手。

IMG_7736準優勝.jpg

準優勝は大石圭一選手。

IMG_7738第3位.jpg

第3位は佐久間一哲選手でした。上位入賞おめでとうございます。

IMG_77324位.jpg

第4位は佐藤晴美選手。

IMG_77305位.jpg

第5位は石川朔太朗選手。

IMG_77286位.jpg

第6位は川口友輝朗選手。

IMG_77277位.jpg

第7位は佐藤貴志選手でした。ブロック大会進出おめでとうございます。

IMG_7744じゃんけんjpg.jpg

IMG_7745じゃんけん.jpg

IMG_7747じゃんけん.jpg

じゃんけん大会も大いに盛り上がりました。最後まで多くの選手に残っていただきました。

お疲れのところご参加ありがとうございます。

IMG_7749ブロック説明.jpg

ブロック大会進出者の説明会です。

会場は愛知県・伊良湖表浜となります。大会本部は菜の花ガーデン駐車場です。

お忘れ物のないようにお願いいたします。ブロック大会からエサのチロリは使用禁止です。

ご注意ください。

IMG_7663ごみ.jpg

IMG_7665ごみ.jpg

スタッフで浜と駐車場のごみ拾いを実施です。

保田海岸(保田中央海水浴場)は)広い駐車場とトイレの完備されたとてもきれいな

フィールドです。これから10年先、20年先も子供たちがこのすばらしい海岸で

釣りが出来ますように。来た時よりも美しく!

BE EARTH-FRIENDLY

第8回ダイワキスマスターズ2025千葉1大会結果を公開しました。 2025.06.18
開催日
2025年6月13日(金)
開催場所
保田海岸(千葉県)
大会エリア
この会場はエリア分けをせずに1エリアで実施しました。
本部位置:保田中央海水浴場 駐車場
1回戦エリア:本部前より海に向かって左側約450m先の青いのぼり~右側約450m先の白いのぼりまで
2回戦エリア:1回戦エリアと同様(本部前の試投エリアを除く)
天候
曇り時々晴れ
気温
24℃
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025千葉1大会を、鋸南町の保田海岸(保田中央海水浴場)で開催いたしました。
梅雨に入り天候の心配はありましたが、大会当日は時折強い日差しも射し込み暑い中での大会となりました。
釣況は昨年より良い情報で、海の状況は良かったので通常通り2回戦方式で実施しました。
1回戦開始から釣況が良いと聞いていたので皆連掛けの状況かと思っていましたが、アタリは少なく、キスのいる場所もバラツキがありかなり苦戦。
遠投する選手は8色近く、手前を狙う選手は4~5色程度から細かく探りなんとかキスを釣り上げ、結果9割近くの選手が検量を受けてくれました。
2回戦も同様に厳しい状況でしたがさすがダイワキスマスターズ参加選手、ほぼ全員が検量を受ける中、6名のブロック大会進出者が決定しました。
優勝 米木宏之選手、準優勝 杉山卓也選手、第3位 井原伸行選手、第4位 三代川君江選手、第5位 石亀明夫選手、第6位 田中英之選手でした。
千葉1大会の代表選手として愛知・伊良湖表浜でのブロック大会も勝ち上がり秋田・桂浜で開催される全国決勝大会目指し頑張ってください。
保田海岸はとても広い駐車場とトイレを完備した釣り人にとって大変ありがたいフィールドです。
全国キス釣りファンの皆様、千葉にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
ブロック大会進出を決めた6名の選手です。
秋田・桂浜で開催される全国決勝大会を目指して頑張ってください。
優勝は米木宏之選手です。
準優勝は杉山卓也選手。
第3位は井原伸行選手でした。
上位入賞おめでとうございます。
第4位は三代川君江選手。
第5位は石亀明夫選手。
第6位は田中英之選手でした。
ブロック大会進出おめでとうございます。
受付開始前、最初の選手が整列してくれました。
その後の一瞬で多くの選手に列に並んでいただきました。
受付開始です。
エントリーカードを提出してワッペン抽選です。

IMG_7338説明.jpg

大会キャップと参加賞を受け取ったら最後にエリアの説明です。

本日は1エリア、2回戦で実施します。ライブ配信の紹介もさせていただきました。

今年もキス・鮎・へら・グレ、それぞれの全国決勝大会を雑誌つり人社の

「釣り人チャンネル」のLIVE配信で観戦することができます。

ぜひ皆さんご覧ください!!

釣り人チャンネルYouTube LIVE配信

IMG_7335塩分タブレット.jpg

今日は暑いですから塩分タブレットもお持ちください。

IMG_7346委員長挨拶.jpg

浜に移動して開会式です。まず委員長の挨拶です。安全第一でお願いします。

1点お願いです。先行する一般の釣り人の近くに入る際は一声かけて了承いただき、

お互いが邪魔とならない10m程度は距離を取って釣りをしていただくようお願いします。

IMG_7349.jpg

MCの競技補足説明と緊急連絡先の確認です。

緊急連絡先を写真に撮るか、一度電話をお願いします。

IMG_7356魚チェック.jpg

競技開始前の整列です。全選手魚チェックを済ませました。

荷物を持って釣場への移動準備をお願いします。

IMG_7362一回戦移動.jpg

釣場への移動開始です。道具がぶつからないよう気をつけてください。

あわてず、ゆっくり移動してください。

IMG_7365ホワイトエリア.jpg

大会本部から右側エリアに移動する選手です。

IMG_7366ブルー.jpg

大会本部から左エリアに移動する選手です。

IMG_7368最後移動.jpg

最後の移動選手です。頑張ってください。

IMG_7371スタートです.jpg

近くに住宅が多いため、朝のスタートはマスターズフラッグによる合図です。

IMG_7376ゴミ拾い.jpg

IMG_7375ゴミ拾い2.jpgIMG_7378ごみ拾い3.jpg

大会委員長・スタッフとともに巡回審判をしながらエリアのごみ拾いを実施です。

海水浴場でもある保田海岸はごみも少なく、きれいな砂浜が続きます。

これから海開きの保田海岸(保田中央海水浴場)を来た時よりも美しく!

BE EARTH-FRIENDLY

IMG_7374つれてます.jpg

IMG_7383つれてます.jpg

釣れているところにタイミングよくお会いできました。

競技中撮影にご協力いただき、大変ありがとうございました。

スタッフ一同検量所で楽しみにお待ちしております。

IMG_7389一回戦終了.jpg

1回戦終了です。終了の合図はホーンです。

IMG_7392釣れてますjpg.jpg

IMG_7394釣れてます.jpg

IMG_7397釣れてます.jpg

IMG_7398釣れてます.jpg

厳しいと各選手言っていましたが、約9割の選手が検量を受けてくれました。

暑い中大変お疲れ様でした。

IMG_7387ウエアリサイクル.jpg

オリジナルウエア販売前にウエアリサイクル活動の紹介です。

必要のなくなったウエアをお持ちの選手はウエアのリサイクル活動にご協力ください。

ステッカーをプレゼントさせていただきます。

BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクト

IMG_3011購入.jpg

IMG_7403購入.jpg

今年はマスターズドライTシャツをラインナップ。マスターズロゴ付きで人気です。

多数ご購入いただき、ありがとうございました。

IMG_7405展示.jpg

新製品のサンダウナーCPとサーフスタンドの展示です。

サンダウナーCP

サーフスタンド

IMG_7406二回戦発表.jpg

2回戦2進出者発表です。呼ばれた方は手を挙げてください。

呼ばれた方より道具を持って浜に移動をお願いします。

IMG_7408二回戦移動.jpg

2回戦釣場への移動開始です。2回戦のエリアは1回戦と同じです。

本部前の赤旗の間は、試投で使用させていただくため禁止エリアとなります。

IMG_7528.二回戦スタートjpg.jpg

2回戦開始です。ホーンの合図でスタートしました。

IMG_7536試投.jpg

サンダウナーCPの試投会も始まりました。まずはフルスイングです。

IMG_7539試投.jpg

軽く振ったと言われていましたが、楽々飛んでいきます。

IMG_7545試投.jpg

あれ、今までの竿より飛ぶぞ。来年は黒い竿で出るかも。うれしい言葉いただきました。

IMG_7551閉会挨拶.jpg

大会委員長から閉会の挨拶です。大会も無事終了しました。ご協力いただき、

大変ありがとうございました。ブロックに進出される方は、千葉1大会の代表として

全国決勝大会に進出を目指して頑張ってください。

ご紹介させていただきます。ダイワヤングフィッシングクラブをご存じですか?

ダイワが運営している釣りのすばらしさを伝える子どもたちを対象とした釣りクラブです。

会員は常時募集中ですので、お子さんのいらっしゃる方はぜひご入会ください。

D.Y.F.C

IMG_7569じゃんけん.jpg

続けてじゃんけん大会に入りました。最後までご参加いただきありがとうございました。

IMG_7573じゃんけん.jpg

IMG_7576じゃんけん.jpg

じゃんけん大会勝者のお二人です。おめでとうございます。

IMG_7577ブロック説明.jpg

愛知・伊良湖表浜で開催されるBブロック大会進出者を対象とした説明会です。

エントリーカードには確実に記名をして、忘れずに受付に持ってきてください。

エサのチロリの使用はブロック大会から使用禁止です。選手同士でスタート前に

確認していただきますので持ってこないでくださいね。

IMG_7355集合写真jpg.jpg

参加者全員での集合写真です。本日一日いかがでしたか?

ダイワキスマスターズは、皆様のご参加で成り立っております。

来年もぜひお仲間を誘ってご参加ください。キス釣りの輪を広げて行きましょう。

スタッフ一同、どこかの会場で皆様とお会いできることを楽しみにしております。

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10