検索する

第8回 ダイワ キスマスターズ 2025 8th DAIWA KISU MASTERS 2025 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

大会報告・結果

第8回ダイワキスマスターズ2025神奈川2大会結果を公開しました。 2025.06.06
開催日
2025年6月1日(日)
開催場所
大磯海岸(神奈川県)
大会エリア
1エリア、2回戦で大会を実施いたしました。
本部位置:大磯海岸(大磯町役場付近)
1回戦:本部前から海に向かって左側200m先の青いノボリ~本部前から海に向かって右側約1,800m先の青いノボリまで
2回戦:本部正面の青いノボリ~本部前から海に向かって右側約1,800m先の青いノボリまで
※観光地引き網実施の為、赤ノボリを立て禁止エリアを設置
天候
曇時々晴
気温
21℃
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025神奈川2大会を、前日に続き大磯海岸で開催いたしました。
前夜降った雨の影響が心配でしたが、濁りはほとんどなく、風も弱く前日からは大きく好転し釣り日和での開催となりました。
釣況は厳しいとの情報でしたが、海の状況が良かったため、神奈川2大会は2回戦方式で実施しました。
アタリの少ない難しい状況でしたが、選手は各ポイントを粘り強く探り1回戦では約6割の方が検量を受けました。
2~3色と遠投で5~7色のポイントで掛けた選手が多かったようです。
2回戦は競技エリアを約200m短縮して実施。約7割の方が検量を受ける中、12名のブロック大会進出者が決定しました。
優勝 鈴木啓久選手、準優勝 青柳栄喜選手、第3位 横大路順一選手、第4位 篠原孝志選手、第5位 亀田智浩選手、第6位 三橋俊昭選手、第7位 清水浩選手、第8位 平野克彦選手、第9位 神﨑昂志選手、第10位 安部川紀彦選手、第11位 斎亘選手、第12位 門名正兆選手でした。
ダイワキスマスターズ2025神奈川2大会の代表選手として、愛知・伊良湖表浜のブロック大会でも勝ち上がりを目指し、頑張ってください。
大磯海岸はとても美しいフィールドです。全国キス釣りファンの皆様、景色の良い大磯海岸でキス釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
全員の集合写真です。
気合の入ったガッツポーズです。
選手にとってどんな一日が待っているのでしょうか。
西湘バイパス高架下の大会本部テントで受付を行っています。
ワッペンを引く抽選で出発順が決まります。
開会式の大会委員長挨拶です。
一般の釣り人や開催される地引網への注意事項の説明も行われました。
多くの方が釣りを楽しんでいます。一定の距離を保ち、釣り場に入るときは一声かけていただきますようお願いします。
ワッペン番号順に整列です。準備は良いですか。まもなく移動開始です。
転ばないよう、気をつけて移動してください。
狙った場所に入れましたか。
大会委員長のホーンで1回戦がスタートです。
前夜の雨の影響を心配していましたが、濁りはほとんどありませんでした。
各選手丹念に探りますが、アタリが少ないようです。
観光地引網が行われる場所は禁止エリアとさせていただきました。
移動するときはロープに注意してください。
1回戦があと少しで終了です。釣果はどうでしょうか。

1回戦釣果②IMG_1955.jpg

1回戦釣果①IMG_1954.jpg

検量中の順番待ちで撮影にご協力いただきました。大型のキスが釣れてます。

IMG_7010.jpg

グローブライドでは、「不要になったウエアから新たなウエアを作り出す」BE EARTH-

FRIENDLY RECYCLEプロジェクトを実施しております。ご自宅で不要になったウエアをお持ち

ください。各ダイワキスマスターズ大会会場で回収させて頂きます。また全国500店以上の釣具

販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。お持ちいただいた方にはステッ

カーを差し上げています。

「BE EARTH-FRIENDLY」 RECYCLEプロジェクト

物販IMG_1956.jpg

会場では、オリジナルウエアの販売を行っています。多くの選手に多数購入いただきました。

ありがとうございました。マスターズドライTシャツ・ドライポロシャツ・ドライ長袖Tシャツ

全て2,000円です。数に限りがございます、品切れの際はご了承ください。

サンダウナー展示FAD45D01-DE1E-4452-AE16-09D1E89C1A21.JPG

新製品のサンダウナーCPとサーフスタンドの展示を実施しました。

サンダウナーCP

サーフスタンド

サンダウナー②9F92B710-C1B8-4F23-9D9B-0F977E6FF7D8.JPG

サンダウナーCPを振った感触はいかがですか?

2回戦進出者発表IMG_1957.jpg

2回戦進出選手の発表です。誰が呼ばれるか静かに聞いてます。

2回戦出発IMG_1961.jpg

上位選手より整列し2回戦移動開始です。1回戦では曇り空でしたが晴れてきました。

2回線スタートIMG_1966.jpg

2回戦がスタートしました。ここで上位に入ればブロック大会です。

愛知伊良湖表浜が待ってます。

2回戦釣り風景①IMG_1967.jpg

2回戦釣り風景②IMG_1968.jpg

2回戦キス①IMG_1971.jpg

2回戦キス②IMG_1972.jpg

競技中に撮影のご協力ありがとうございました。

2回戦サバIMG_1973.jpg

サバに邪魔をされても笑顔です。

2回戦釣果①IMG_1975.jpg

2回戦釣果②IMG_1976.jpg

2回戦釣果③IMG_1977.jpg

2回戦釣果④IMG_1978.jpg

2回戦でも良型のキスが釣れてます。大磯のキスは全体的にサイズが良いです。

DYFCIMG_1982.jpg

D.Y.F.C 「地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ。」ダイワが運営する子どもたちの

釣りクラブ『ダイワヤングフィッシングクラブ』では新規メンバーを募集しています。

小学生から中学生までのお子様であればいつでも入会可能です。

D.Y.F.C では釣りを通して自然と一体になる歓び、心躍る瞬間を子供たちへ伝えていきます。

対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。

D.Y.F.C

IMG_1998表彰.jpg

ブロック大会進出を決めた12名の選手です。秋田桂浜で開催される全国決勝大会を目指し、

頑張ってください。

優勝IMG_1992.jpg

優勝は鈴木啓久選手。

準優勝IMG_1993.jpg

準優勝は青柳栄喜選手。

第3位IMG_1994.jpg

第3位は横大路順一選手。

4位IMG_1991.jpg

上位入賞者の皆さんです。

5位IMG_1990.jpg

6位IMG_1989.jpg

7位IMG_1988.jpg

8位IMG_1987.jpg

9位IMG_1986.jpg

10位IMG_1985.jpg

11位IMG_1984.jpg

12位IMG_1983.jpg

ブロック大会進出を決めた皆様です。おめでとうございます。

じゃんけん大会B35C307C-B8CC-41F1-AD59-05DE558DEA03.JPG

表彰式終了後はじゃんけん大会です。

じゃんけん①IMG_2002.jpg

じゃんけん②IMG_2003.jpg

賞品をゲットしました。最高の笑顔です。

ブロック大会説明IMG_2004.jpg

ブロック大会進出者の説明会です。ブロック大会よりエサのチロリの使用は禁止です。

遅刻は厳禁ですのでご注意ください。全員、真剣に聞いていただきました。

クリーンナップIMG_1949.jpg

巡回審判を行いながらごみ拾いをしました。ほとんどごみは落ちていませんでした。

きれいなフィールドがいつまでも保たれるように町の方が定期的に清掃しています。

海で楽しむ私たち釣り人も率先して行動していきましょう。来た時よりも美しく!

Be Earth-Friendly

来年もダイワキスマスターズへのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。

第8回ダイワキスマスターズ2025神奈川1大会結果を公開しました。 2025.06.05
開催日
2025年5月31日(土)
開催場所
大磯海岸(神奈川県)
大会エリア
1エリア、1回戦のみで大会を実施いたしました。
本部位置:大磯海岸(大磯町役場付近)
本部前から海に向かって左側200m先の青いノボリ~本部前から海に向かって右側約1,800m先の青いノボリまで
天候
気温
16℃
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025神奈川1大会を、大磯町の大磯海岸で開催いたしました。
数日前から降る雨の影響を心配していましたが、風は強かったものの波は穏やかで濁りもない状態でした。
この状況なら通常の2回戦で実施できると考えていましたが、大会当日の天気予報で雷の予報が出たため、急遽1回戦方式で開催することにいたしました。
事前の釣果情報では今年はやや早く釣れ始めており、良い釣果の日もあったようですが、直前の情報では一日釣りをしても数匹と厳しいとのことでした。
スタッフ一同釣果がどうなるか心配しておりましたが、結果8割を超える選手が検量を受けて大会を盛り上げてくれました。
今大会でブロック大会進出を決めた13名の皆様、大変おめでとうございます。
秋田・桂浜で開催される全国決勝大会への進出は次の愛知・伊良湖表浜でのブロック大会で決まります。ぜひ頑張ってください。
雨、風の強い寒い一日でしたが、多くの選手にご参加いただき、誠にありがとうございました。
ブロック大会進出を決められた13名です。
愛知・伊良湖表浜でも秋田・桂浜で開催される全国決勝大会目指して頑張ってください。
優勝は森英樹選手。
準優勝は鈴木涼選手。
第3位は増藤信明選手でした。
上位入賞おめでとうございます。

IMG_7037ブロック4.jpg

IMG_7036ブロック3.jpg

IMG_7035ブロック2.jpg

IMG_7034ブロック1.jpg

ブロック大会進出を決めた皆様です。おめでとうございます。

IMG_70124受付場所は高架下jpg.jpg

大会本部は大磯町役場近くの西湘バイパスの高架下です。

雨が降っても多くの選手が雨宿りできる便利な場所です。

IMG_6970受付jpg.jpg

受付は既に夜が明け、明るくなってからの開始でした。

IMG_6972受付エリア説明jpg.jpg

受付の最後に、エリアの説明と競技時間・検量時間の説明をしっかりと行いました。

今後の天候を考え、急遽1回戦となります。試合時間を間違えないようにお願いします!

IMG_6978大会委員長挨拶jpg.jpg

開会式、大会委員長の挨拶です。安全第一でお願いします。先行している一般の釣り人

には、距離を取りマナーをもって接してください。よろしくお願いします。

IMG_6979競技説明.jpg

競技説明中も選手は真剣に聞いてくれました。

IMG_6986お魚チェックjpg.jpg

ブルーワッペン、ホワイトワッペンに分かれ、1列に整列です。

整列後、4名のスタッフでしっかりと魚が入っていないか確認させていただきました。

IMG_6988移動スタート.jpg

釣場への移動開始です。

IMG_6991エリア右側目指し.jpg

大会エリアは大会本部より右側が広く約1,800mあります。

あわてることなく、順番に移動しています。

EDF29D88-C4FD-48AE-970D-FD58D8BE16BF.スタートJPG.JPG

大会委員長のホーンが海に響きます。スタートです。

IMG_6995エリア左審判jpg.jpg

同時に巡回審判も出番です。まずは本部左側約200mの審判のところからスタートです。

雨と風の強い一日ですが、選手の皆さんがんばってください!

IMG_6996巡回審判開始.jpg

右側エリア境界まで見て回ります。選手が魚を掛けているところが見られるか楽しみです。

IMG_7005釣れました.jpg

途中魚を掛けた選手にお会いしました。撮影のご協力ありがとうございました。

この後も頑張ってください。

IMG_7002ごみ拾いを実施しながら.jpg

他スタッフと約2,000mの大会エリアをごみ拾いをしながら巡回審判です。

日頃より浜の清掃を実施されている大磯海岸なのでほとんどごみは落ちていません。

微力ですが協力させていただきました。

来た時よりも美しく!子供たちがこれからもすばらしい環境で釣りを楽しめますように!

BE EARTH-FRIENDLY

IMG_7007エリア右側jpg.jpg

IMG_7008右側審判jpg.jpg

エリア右側の審判です。選手の安全も含めて見て回ります。

IMG_7015検量1jpg.jpg

IMG_7018検量2jpg.jpg

IMG_7019検量3.jpg

IMG_7022検量4.jpg

多くの選手が検量をしてくれました。良型のキスが釣れています。大変お疲れ様でした。

IMG_6965ウエアリサイクル.jpg

ウエアのリサイクル活動にご協力いただきありがとうございました。

ステッカーをプレゼントさせていただきました。

BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクト

IMG_7026ウエア購入.jpg

オリジナルウエアの販売では多くの選手に購入いただきました。

今年の新製品は、マスターズドライTシャツ2,000円です。

マスターズロゴ入りいいね!の言葉を選手よりいただきました。

IMG_7027サンダウナー展示.jpg

新製品のサンダウナーCPとサーフスタンドの展示を行いました。

雨・風が強く大会本部横の狭いスペースでの展示となりましたが、

順番に手に取って調子を確認してくれました。川口テスターにも説明いただきました。

サンダウナーCP

サーフスタンド

IMG_7033閉会挨拶.jpg

大会委員長より閉会の挨拶です。天候の厳しい中、一日ありがとうございました。

お帰りの際は、事故のないよう気をつけてお帰りください。お願いが1点ございます。

弊社ではダイワヤングフィッシングクラブ(D.Y.F.C)という子どもたちを対象とした

釣りクラブを運営しています。お子様のいらっしゃる方はぜひ入会をご検討ください。

よろしくお願いします。

D.Y.F.C

IMG_7050じゃんけん大会.jpg

大会委員長とのじゃんけん大会です。選手が多くて大会委員長がわかりません。

IMG_7051じゃんけん大会勝者1.jpg

IMG_7054じゃんけん大会勝者2.jpg

IMG_7057じゃんけん大会勝者3.jpg

賞品を手にされたじゃんけん大会勝者の3名です。おめでとうございます。

IMG_6982集合写真jpg.jpg

選手全員の集合写真です。神奈川1大会は多くの選手にご参加いただきました。

来年もスタッフ一同お待ちしております。

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10