検索する

第8回 ダイワ キスマスターズ 2025 8th DAIWA KISU MASTERS 2025 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

大会報告・結果

第8回ダイワキスマスターズ2025 Bブロック大会結果を公開しました。 2025.07.03
開催日
2025年7月5日(土)
開催場所
伊良湖表浜(愛知県)
大会エリア
1回戦は受付時の抽選によりB(ブルー)・W(ホワイト)の2エリアに分けて実施しました。
本部位置:伊良湖菜の花ガーデン駐車場
1回戦Bエリア:本部前の青いのぼり~海に向かって左側約1,200m先の青いのぼりまで。
※大岩付近約200mを禁止とした。
1回戦Wエリア:本部前の白いのぼり~海に向かって右側約1,000m先の先の白いのぼりまで。
2回戦エリア:本部前より海に向かって左側約500m先の青いのぼり~本部前より海に向かって右側約500m先の白いのぼりまで。
天候
晴れ
気温
31℃
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025 Bブロック大会を愛知県田原市の伊良湖表浜にて開催いたしました。
すでにAブロック大会では2名、Cブロック大会では4名の選手が全国決勝大会の切符を手にしており、ブロック大会最終戦となるこの会場ではこの日8名の選手が夢の切符を手にします。
天候は梅雨明けの晴天で風も微風、波も穏やかで釣場のコンディションは良かったのですが、真夏の強い日差しによる気温の上昇で選手にとっては大変厳しい一日となりました。
1回戦はブルーエリア、ホワイトエリアの2エリアで実施しました。両エリアとも拮抗する釣技と釣果に誰が2回戦へ上れるか分からず、検量所は大いに盛り上がりました。
2回戦は1回戦勝ち上がり選手と2回戦シード選手1名の33名が競いました。
前情報では伊良湖表浜はこの時間帯から釣れ出すとの情報が多くスタッフも期待しておりましたが、まさにその通りの大混戦となり最終結果は検量まで分からなくなりました。
このような状況下、Bブロック大会の代表として8名が決定しました。おめでとうございます!
全国決勝大会を9月5日(金)、6日(土)、7日(日)に秋田・桂浜で開催いたします。
ぜひ第8回ダイワキスマスターズ2025のチャンピオン目指し頑張ってください。
頂点を目指す夢の切符を手にされた8名の選手です。
全国決勝大会招待状を掲げてガッツポーズです。
優勝は前年度全国決勝大会出場、今大会1回戦シード選手の清水浩之選手。流石ですね。
[使用タックル紹介 リール:トーナメントサーフ45TYPE-R ロッド:サンダウナーコンペⅡ35-405]
準優勝はこちらも常連の鷲巣隆洋選手。
[使用タックル紹介 リール:13トーナメントサーフ45 ロッド:サンダウナーコンペディション35-405]
第3位は金子康宏選手でした。
[使用タックル紹介 リール:トーナメントサーフ45 ロッド:サンダウナーコンペディション33-425]
上位入賞おめでとうございます。
第4位は森英樹選手。
第5位は佐織尚史選手。
第6位は軽快なフットワークの亀田智浩選手。
第7位は川口友輝朗選手。
第8位は平野克彦選手でした。
9月秋田・桂浜でお待ちしております。
Bブロック大会の1日を振り返ります。
日の出前に受付開始しましたが、この時点で既に暑いです。

IMG_8151ブロック大会キャップ.jpg

ブロック大会のキャップは赤に白の刺繍入りです。地区大会を勝ち上がった選手と4名のシード選手

しかかぶれません。

IMG_8170エリア説明受付.jpg

受付最終では緊急連絡先の確認とエリアの説明です。1回戦は2エリアで実施します。

熱中症が心配される気温です。塩飴を用意していますので数個携帯してください。

IMG_8174大会委員長挨拶.jpg

浜に集合し開会式です。大会委員長から開会の挨拶です。

こまめに水分補給をして、熱中症にならないよう注意してください。

先行している一般釣り人が多くいます。隣に入る際には一声かけていただき

了承を得てから10mは距離を置いて釣りをするようにお願いいたします。

IMG_8176緊急連絡先.jpg

MCによる競技補足説明と緊急連絡先の確認です。写真に撮るか一度電話をかけてください。

緊急時にご利用ください。

IMG_8184魚チェック.jpg

スタッフによる魚チェックです。クーラーの底まで見せていただき、確認しました。

IMG_8183エサ確認.jpg

その後前後の選手で使用エサの確認です。全選手に確認いただきました。

IMG_8186釣場移動.jpg

ブルーエリア、ホワイトエリア共にホイッスル音に合わせて釣場に向けて移動です。

IMG_82461回戦スタートホーン.jpg

1回戦(120分)のスタートです。

IMG_8201釣れてます.jpg

IMG_8203釣れてます.jpg

審判をしながら撮影させていただきました。

ヒイラギも掛かりますが、連掛けでキスが釣れています。

IMG_8204釣れてます.jpg

IMG_8205釣れてます.jpg

撮影のご協力ありがとうございました。検量所で楽しみにお待ちしております。

IMG_8253検量.jpg

1回戦検量です。多くの選手が検量所に来てくれました。

IMG_8255検量.jpg

IMG_8256検量.jpg

IMG_8259.検量jpg.jpg

IMG_8258検量.jpg

IMG_8261検量.jpg

IMG_8262検量.jpg

IMG_8263検量.jpg

両エリア混戦で誰が2回戦に勝ち上がれるか分かりません。

IMG_8162ウエアリサイクル.jpg

IMG_3263ウエアリサイクル.jpg

不要になったウエアを回収ボックスに持ってきてくれました。BE EARTH-FRIENDLY リサイクル活動の

ご協力ありがとうございます。ステッカーをプレゼントさせていただきました。

BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクト

IMG_8265ウエア準備.jpg

オリジナルウエアの販売準備です。もうしばらくお待ちください。

IMG_8266購入.jpg

ダイワキスマスターズ最後の会場です。多数購入いただきました。

ありがとうございました。

IMG_8286ライブ配信.jpg

LIVE配信の紹介もさせていただきました。

今年もキス・鮎・へら・グレ、それぞれの全国決勝大会を雑誌つり人社の

「釣り人チャンネル」LIVE配信で観戦することができます。

興味のある釣種をLIVE配信でぜひご覧ください。

釣り人チャンネルYouTube LIVE配信

検量集計結果が出ました。2回戦進出者はお名前を呼ばれたら手をあげてください。

IMG_32962回戦.jpg

ライバル選手も拍手でたたえています。すばらしいスポーツマンシップです。

IMG_32982回戦jpg.jpg

IMG_32992回戦.jpg

IMG_33012回戦.jpg

IMG_33072回戦.jpg

IMG_33082回戦.jpg

続々選手が呼ばれます。呼ばれた方は、1回戦と同じ場所に上位順で整列願います。

IMG_82682回戦エサチェック.jpg

2回戦シードの角張選手も整列し、選手間でエサの確認を行います。

スタッフが全選手に魚チェックを実施しました。

IMG_82722回戦移動.jpg

2回戦は1エリアです。エリア内どこに入っても結構です。

IMG_82762回戦移動.jpg

誰もあわてることなく、ゆっくりと歩いています。

IMG_82812回戦スタート.jpg

2回戦(90分)がスタートしました。この1戦でBブロック代表が決まります。

IMG_82952回戦釣れてる.jpg

IMG_82972回戦つれてる.jpg

IMG_82992回戦釣れてる.jpg

2回戦もエリア内を周りました。連掛けでキスが釣れている場面に多く出会いました。

IMG_8364ごみ拾い.jpg

限られた時間でしたが、スタッフで大会本部の駐車場と浜の清掃活動を実施しました。

駐車場は整備されてごみは少なく、伊良湖表浜もきれいな浜が続きます。

このまま駐車場も浜も美しい状況が続くよう少しですがお手伝いしました。

来た時よりも美しく!

BE EARTH-FRIENDLY

IMG_83272回戦検量.jpg

2回戦検量です。全選手が検量を受けました。

IMG_83282回戦検量jpg.jpg

IMG_83292回戦検量.jpg

IMG_83302回戦検量.jpg

IMG_83312回戦検量.jpg

IMG_83322回戦検量.jpg

2回戦は1回戦以上に大混戦です。誰が上位に入るか集計するまで分からない状況です。

他の選手の釣果も気になるので検量所前には人垣ができていました。ひとりが検量を受けるたびに盛り上がりました。

IMG_8182集合写真jpg.jpg

最後は静岡大会・神奈川1・2大会・愛知1・2大会・千葉1・2・3大会を勝ち上がった選手とシード選手3名での集合写真です。

今大会にて全国決勝大会出場に出場する16名が決定しました。

第8回ダイワキスマスターズ2025の地区大会よりご参加いただきました選手の皆様ありがとうございました。

来年もぜひご友人を誘って参加ください。第9回ダイワキスマスターズ2026どこかの会場で皆様とお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。

※全国決勝大会の最終日、準決勝戦と決勝戦の模様をLIVE配信でぜひご覧ください。

9月7日(日)早朝より配信スタートです。

釣り人チャンネル

第8回ダイワキスマスターズ2025Cブロック大会結果を公開しました。 2025.07.01
開催日
2025年6月21日(土)
開催場所
弓ヶ浜(鳥取県)
大会エリア
[1回戦は受付時の抽選によりB(ブルー)・W(ホワイト)の2エリアに分けて実施しました。]
本部位置:多林地引網小屋
1回戦Bエリア:本部前より海に向かって左側約500m先の青いのぼりまで
1回戦Wエリア:本部前より海に向かって右側約500m先の白いのぼりまで
2回戦エリア:本部前より海に向かって約400m左の青いのぼり~海に向かって約400m右の白いのぼりまで
(本部前青いのぼり~白いのぼりの間約100mは禁止エリアとしました。)
天候
曇り
気温
29℃
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025Cブロック大会を、キスの聖地鳥取県米子市の弓ヶ浜で開催いたしました。
ブロック大会開幕戦となる今大会。天候は曇り、風は微風、波はおだやかでコンディションとしては良好でした。
しかし曇りの中時折り差し込む強い日差しで気温は上昇、選手にとっては体力的に大変厳しい一日となりました。
釣果情報では、大型は少ないもののキスは釣れているとの情報でした。
開始直後から場所によりバラツキはあるものの3色・2色・1色の近場で6連・7連など、いかに多くのキスを連掛けしながら手返し良く釣るかの勝負となりました。
もちろん検量は全選手が実施です。誰が上位に行くか分からない状況に検量所は大いに盛り上がりました。
このような中、今大会からは4名の全国決勝大会進出者が決定しました。進出を決めた皆様、おめでとうございます。
全国決勝大会は9月5日(金)・6日(土)・7日(日)に秋田市の桂浜で開催いたします。
Cブロック大会の代表選手として優勝目指して頑張ってください。
朝日が選手を出迎えます。暑い1日・熱戦の始まりです。
福岡大会・鳥取1.2大会・香川大会を勝ち上がった選手全員での集合写真です。
本日全国決勝大会進出者が4名決定します。
日頃の実力が発揮できることを願っています。
九州・四国からも皆さん車で来ています。
受付開始前には全員集合してくれていました。
開会式での大会委員長の挨拶です。
本日は大変暑い1日となります。水分補給の他、受付でお渡しした塩飴も活用いただき、体調管理をお願いします。
エリアを十分に広く取っています。一般の釣り人がいた場合は、一声掛けていただき了解を得た上で、10m以上離れて釣りをしていただくようお願いします。
MCによる競技の補足説明です。
緊急連絡先のご案内です。
体調が少しでもおかしいと感じた時など、非常時にはすぐに連絡をください。
大切な話が続きます。
皆さん真剣に聞いてくれています。
選手整列後に魚チェックとエサチェックを実施しました。
ホイッスルの音に合わせて出発です。頑張ってくださいの声援が響きます。
海に向かい左側がブルーエリアです。
ブルーエリアを引いた選手たちが向かっていきます。

IMG_7794ホワイトエリア.jpg

海に向かい右側がホワイトエリアです。慌てず転ばないように気を付けてください。

IMG_7802.jpg

大会委員長のホーンで1回戦がスタートしました。

IMG_7805釣れてる.jpg

IMG_7807釣れてる.jpg

IMG_7811釣れてる.jpg

開始直後にブルーエリアから競技の様子を見て回りました。

難しい、魚が小さい等、選手から情報をいただきましたが連掛けで掛けている選手もいます。

選手自らポーズを取ってくれました。

IMG_7812チャンピオン.jpg

ホワイトエリアに向かいました。

前年度のチャンピオン高井純一選手も競技の様子を見に来てくれました。

2回戦シードの穴田博也選手と競技委員長と一緒に1回戦の観戦です。

IMG_7814釣れてる.jpg

良い型のキスが釣れてます。

IMG_7830検量.jpg

IMG_7831検量.jpg

745213AC-7E63-41A6-9E79-09334DB76EEA1回戦検量.JPG

B1ABA69D-EF73-40FF-92DC-755C324A812811回戦検量.JPG

DA05DE89-4C05-4F4B-B519-9067763C505F1回戦検量.JPG

F4DFD54E-7E6C-4178-8BD0-40D193ADE3301回戦検量.JPG

検量です。大型のキスも釣れています。

全選手に検量をしていただきました。誰が上位に行くか分かりません。

IMG_7819ライブ配信jpg.jpg

検量集計中にLIVE配信の紹介です。

今年もキス・鮎・へら・グレ、それぞれの全国決勝大会を雑誌つり人社の

「釣り人チャンネル」LIVE配信で観戦することができます。

皆さんぜひご覧ください!!

釣り人チャンネルYouTube LIVE配信

IMG_7818ウエアリサイクル.jpg

同時にウエアリサイクル活動の紹介です。

必要のなくなったウエアがございましたらリサイクル活動にご協力ください。

引き換えにステッカーをプレゼントさせていただきます。

BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクト

IMG_7832.ウエア販売jpg.jpg

マスターズロゴの入ったドライTシャツ等のオリジナルウエアの販売です。

多くの選手に購入いただきました。ありがとうございました。

IMG_78342回戦選手.jpg

2回戦進出選手の発表です。まずシードの穴田選手が呼ばれました。

IMG_78352回戦選手.jpg

IMG_78362回戦選手.jpg

IMG_78382回戦選手.jpg

続々名前が呼ばれています。道具を持って浜でシード選手から上位順に並んでください。

IMG_78422回戦整列.jpg

2回戦進出選手が揃いました。魚チェックとエサチェックも済ませました。

エリアは広く取っていますのでゆっくり移動してください。

IMG_7829.jpg

2回戦開始のホーンが響きます。

IMG_79002回戦釣れてます.jpg

IMG_79032回戦釣れてます.jpg

IMG_79072回戦釣れてます.jpg

2回戦のスタートと同時に再びエリアの端から見て回りました。

気が付いた選手がカメラに向かって釣果を見せてくれました。

IMG_7916閉会挨拶.jpg

閉会式です。

まず大会委員長からの挨拶です。安全第一にご協力いただき誠にありがとうございました。

これから発表される4名の方は、Cブロック大会の代表選手として全国決勝大会でも優勝目指して頑張ってください。

IMG_7918DYFC.jpg

ダイワヤングフィッシングクラブをご存じですか?

ダイワが運営している釣りのすばらしさを伝える、子どもたちを対象とした釣りクラブです。

お子さんのいらっしゃる方はぜひご入会ください。

詳しくはダイワホームページでご確認ください。

D.Y.F.C

IMG_7932表彰式.jpg

表彰式です。全国決勝大会進出を決めました。ポーズが最高です。

IMG_7922優勝.jpg

優勝は前年度全国決勝大会出場の竹田剛選手。

IMG_7924準優勝.jpg

準優勝は前年度全国決勝大会出場の木谷真一選手。

IMG_7928第3位.jpg

第3位は前年度全国決勝大会出場、今大会シード選手の穴田博也選手。

IMG_7919第4位.jpg

第4位は田中義一選手でした。おめでとうございます。

IMG_7934全国説明.jpg

全国決勝大会についての説明会です。秋田への交通手段を聞くと、皆さん車でした。

全国を車で移動する選手は、やはりすごい行動力だと感じました。秋田・桂浜でスタッフ一同お待ちしております。

IMG_7822本部駐車場清掃.jpg

IMG_7827浜清掃.jpg

最後にスタッフで駐車場と浜の清掃を実施しました。

キスの聖地と言われる弓ヶ浜が10年後、20年後も素晴らしい環境であるように

少しでもお手伝いさせていただきました。来た時よりも美しく!

BE EARTH-FRIENDLY

1