検索する

第8回 ダイワ キスマスターズ 2025 8th DAIWA KISU MASTERS 2025 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

大会報告・結果

第8回ダイワキスマスターズ2025静岡大会(予備日)結果を公開しました。 2025.06.10
開催日
2025年6月8日(日)
開催場所
千浜(静岡県)
大会エリア
1エリア、2回戦で大会を実施しました。
本部位置:キャタラー社 駐車場付近
1回戦エリア:本部より海に向かって左側約3キロ先の第3放水路手前の青いのぼり~右側約1キロ先の青いのぼりまで
2回戦エリア:1回戦エリアと同様です(本部前約30mの試投エリアを除く)
天候
曇り
気温
24℃
釣況
5月25日(日)に開催予定でした静岡大会は強風と高波のため延期となり、6月8日(日)の予備日開催となりました。
当日は風は弱く、波も穏やかで釣りやすい天候の中開催することができました。
手前から2色まではカニとフグが釣れ、2色から5色の間でキスが釣れるものの、同じポイントで釣れ続けないためポイントが絞りずらい難しい状況でしたが、1回戦では9割以上の選手が検量を受け、トップは694gの釣果でした。
2回戦の競技エリアは1回戦とほぼ同様(約30mの試投エリアを除く)として実施し、13名のブロック大会進出者が決定しました。
優勝 松原喜幸選手、準優勝 宗像沢美選手、第3位 深水賢治選手、第4位 太田和良選手、第5位 梅原正則選手、第6位 石橋禎孝選手、第7位 西村昌訓選手、第8位 高木博選手、第9位 谷口正吾選手、第10位 杉浦賢実選手、第11位 徳永尚志選手、第12位 大畑昭宏選手、第13位 高木遊学選手でした。
ダイワキスマスターズ2025静岡大会の代表選手として、愛知県・伊良湖表浜で開催のブロック大会での勝ち上がりを目指し、頑張ってください。
全国キス釣りファンの皆様、釣果好調の千浜でキス釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ブロック大会進出の13名の皆様おめでとうございます。 ブロック大会での活躍を期待しています。
受付を開始しました。まだ薄暗い中、受付の列にお並び頂きありがとうございます。
【LIVE配信のお知らせ!】
今年もダイワマスターズはキス・鮎・へら・グレ、それぞれの全国決勝大会を雑誌つり人社の「釣り人チャンネル」のLIVE配信で観戦することができます。ぜひ皆さんご覧ください!!
釣り人チャンネル
BE EARTH-FRIENDLY -RECYCLEプロジェクトへのご参加ありがとうございます。
グローブライドでは、「不要になったウエアから新たなウエアを作り出す」BE EARTH-FRIENDLY -RECYCLEプロジェクト⁻を実施しております。ご自宅で不要になったウエアをお持ちください。各釣り大会会場で回収させて頂きます。また全国500店以上の釣具販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。お持ちいただいた方にはステッカーを差し上げています。
「BE EARTH-FRIENDLY」RECYCLEプロジェクト
開会式の大会委員長挨拶です。
既に一般の釣り人もたくさん来られています。近くに入るときにはあいさつやお声掛けといったマナーについてもお話しさせていただきました。
ワッペン番号順に並んでいます。まもなく1回戦の目指すポイントへ向けて移動開始です。
思い思いのポイントを目指してスタートしました。転ばないよう気をつけてください。
大会委員長のホーンで1回戦がスタートです。

1回戦風景①IMG_2095.jpg

1回戦風景②IMG_2096.jpg

アタリはあるのでしょうか。

1回戦キス①IMG_2094.jpg

競技中にも関わらず撮影にご協力いただきありがとうございました。

1回戦釣果①IMG_2097.jpg

1回戦釣果②IMG_2099.jpg

1回戦釣果③IMG_2101.jpg

1回戦釣果④IMG_2104.jpg

1回戦釣果⑤IMG_2105.jpg

1回戦釣果⑥IMG_2106.jpg

1回戦釣果⑦IMG_2108.jpg

皆様、良い型のキスが釣れています。

新製品展示IMG_2113.jpg

新製品のサンダウナーCPとサーフスタンドの展示を行いました。

サンダウナーCP

サーフスタンド

2回戦出発IMG_2110.jpg

2回戦では1回戦の上位順にスタートします。

試投会IMG_2114.jpg

2回戦がスタートした後にサンダウナーCPの試投を行いました。気に入って頂けましたか? 

2回戦風景IMG_4110.jpg

2回戦では干潮からの上げ潮となり、好釣果が期待できます。

2回戦キスIMG_2116.jpg

2回戦キス②IMG_4113.jpg

撮影へのご協力ありがとうございます。

2回戦釣果①IMG_2119.jpg

2回戦釣果②IMG_2120.jpg

2回戦釣果③IMG_2121.jpg

2回戦釣果④IMG_2124.jpg

2回戦釣果⑤IMG_2127.jpg

2回戦釣果⑦IMG_2128.jpg

2回戦も良い型のキスが釣れています。

DYFCIMG_2129.jpg

D.Y.F.C 「地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ。」ダイワが運営する子どもたちの

釣りクラブ『ダイワヤングフィッシングクラブ』では新規メンバーを募集しています。

小学生から中学生までのお子様であればいつでも入会可能です。

D.Y.F.C では釣りを通して自然と一体になる歓び、心躍る瞬間を子供たちへ伝えていきます。

対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。

D.Y.F.C

優勝IMG_2140.jpg

優勝の松原喜幸選手。おめでとうございます。

準優勝IMG_2141.jpg

準優勝の宗像沢美選手。おめでとうございます。

3位IMG_2142.jpg

第3位の深水賢治選手。おめでとうございます。

4位IMG_2139.jpg

5位IMG_2138.jpg

6位IMG_2137.jpg

7位IMG_2136.jpg

8位IMG_2135.jpg

9位IMG_2134.jpg

10位IMG_2133.jpg

11位IMG_2132.jpg

12位IMG_2131.jpg

13位IMG_2130.jpg

ブロック大会進出を決めた皆様です。おめでとうございます。

じゃんけん大会IMG_2147.jpg

表彰式終了後はお待ちかねのじゃんけん大会です。

じゃんけん大会勝者①IMG_2148.jpg

じゃんけん大会勝者②IMG_2149.jpg

じゃんけん大会勝者③IMG_2150.jpg

豪華カタログギフトをゲットした皆様、良い笑顔です。

ブロック大会説明会IMG_2151.jpg

ブロック大会進出者への説明会です。ブロック大会からエサのチロリの使用は禁止です。

ゴミ拾いIMG_2153.jpg

来た時よりも美しく。砂浜と駐車場にてごみ拾いを行いました。

集合写真IMG_2088.jpg

Be Earth-Friendly ―地球を想い、世界中の仲間と豊かな自然を未来につなぐ。

Be Earth-Friendly

釣場の美化にご協力ありがとうございました。

また早朝からご参加いただきありがとうございました。

来年もダイワキスマスターズへのご参加を心よりお待ちしております。

第8回ダイワキスマスターズ2025新潟大会結果を公開しました。 2025.06.09
開催日
2025年6月7日(土)
開催場所
野積海岸(新潟県)
大会エリア
1,2回戦は1エリアにて実施しました。
本部位置:シーサイドガーデンまつや付近
1回戦エリア:本部前より海に向かって~左側約2,000m地点まで
2回戦エリア:本部前より海に向かって~左側約2,000m地点まで
天候
晴れ
気温
28℃
釣況
第8回ダイワキスマスターズ2025新潟大会を、長岡市寺泊の野積海岸で開催いたしました。
ここ数日天候が良く、大会当日も朝から晴れ気温28℃と夏を思わせる日差しの中の大会となりました。
釣況は釣れる数が少なく厳しいとの情報でしたが、海の状況は良かったのでダイワキスマスターズ出場選手なら必ず釣って来てくれると信じ通常通り2回戦方式で実施しました。
1回戦開始から40㎝程あるサバの群れがカタクチイワシを狙い海岸近くまで回遊。
選手はサバに苦労しながらもキスを釣り上げ、結果9割以上の選手が検量を受け、1㎏超えが出た時には検量所は大いに盛り上がりを見せました。
2回戦もサバの影響を考え競技エリアは変えずに実施しました。ほぼ全員の選手が検量を受ける中、9名のブロック大会進出者が決定しました。
優勝 山崎耀資選手、準優勝 新保誠選手、第3位 森澤清選手、第4位 和田昌孝選手、第5位 堀江健一選手、第6位 村上智選手、第7位 伊藤貴之選手、第8位 大知鼓太郎選手、第9位 倉島一則選手でした。
秋田・桂浜で開催される全国決勝大会は次の新潟・村松浜のブロック大会で決まります。頑張ってください。
野積海岸は越後七浦シーサイドラインの入口にある大型キスの釣れるポテンシャルの高いフィールドです。
全国キス釣りファンの皆様、大型キスを釣りに一度来てみてはいかがでしょうか。きっと感動が待っていると思います。
参加選手全員での集合写真です。
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございます。
日頃の実力が発揮できるよう頑張ってください。
大会本部はシーサイドガーデンまつや様前をお借りしています。
いつもご協力ありがとうございます。
お宿まつや
受付の最終チェックを行い、これから選手をお迎えします。
多くの選手が時間前に受付に整列してくれています。
ちょっと前倒しして受付を開始します。
受付ではワッペン抽選後、大会キャップと参加賞をお渡しし、最後はエリアのご説明です。
今回の新潟大会は1エリア、通常の2回戦で実施します。
今年も第8回ダイワキスマスターズ2025全国決勝大会の模様をライブ配信致します。
つり人社のYouTube【釣り人チャンネル】にて2025年9月7日(日)に開催する、準決勝戦と決勝戦の模様をご覧いただけます。
視聴者側ではなく、出演側となるようにぜひ頑張ってください。
釣り人チャンネルYouTube LIVE配信
今日は暑くなりそうです。塩分タブレットもお渡ししていますのでお持ちくたさい。
緊急避難場所は、大会本部裏山の大宮神社です。
必ず確認しておいてください。
開会式、大会委員長の挨拶です。
本日は暑くなるので、熱中症に気をつけてください。
安全第一で一日よろしくお願いいたします。
MCからの競技補足説明も選手は真剣に聞いてくれています。
みなさん大会規定を良く理解してくれています。
ブルーワッペン、ホワイトワッペン各一列に並び1回戦釣場への移動開始です。
移動前にはスタッフで魚がいないかチェックをしっかりとさせていただきました。

IMG_7198移動最後の選手jpg.jpg

1回戦最後にスタートする選手です。

頑張ってください!

IMG_3150.jpg

ホーンを合図に1回戦がスタートしました。

IMG_7203審判.jpg

選手移動前に大会本部より海に向かい左側2,000m先のエリア境界に審判到着です。

ここから大会本部に向かう形で巡回審判もスタートです。

選手にとって今日は暑い一日です。水分をしっかり取り頑張ってください。

IMG_7208一番遠くの選手.jpg

エリアの一番遠くに居た選手です。タイミングよく釣れたところにお会いできました。

IMG_7211サバjpg.jpg

IMG_7212サバ.jpg

ルアーマンの方にお声がけしました。サバが回っているようです。

大会でお騒がせしております。

IMG_7213釣れてる.jpg

IMG_7214釣れてる.jpg

IMG_7217釣れてるjpg.jpg

多くの選手がキスを釣り上げています。撮影にご協力いただきありがとうございました。

IMG_7205ゴミ拾い.jpg

IMG_7210ごみ拾い.jpg

釣果をうかがいながら、大会委員長もごみ拾いを行います。

地域の皆さんも浜の清掃活動を行っているそうでごみは少いです。

来た時よりも美しく!

BE EARTH-FRIENDLY

IMG_7240本部前審判.jpg

大会本部前の審判はここを拠点に大会の進行を見守ります。

IMG_3153検量.jpg

IMG_3158検量.jpg

IMG_3168検量.jpg

検量です。良型のキスが多く釣れています、これぞ野積海岸のキスです。

多くの選手が検量をしてくれました。

IMG_7219ウエアリサイクル.jpg

検量終了後、ウエアリサイクル活動の紹介をさせていただきました。

ぜひ必要のなくなったウエアをお持ちの選手はウエアリサイクル活動にご協力ください。

ご協力いただいた方にはステッカーをプレゼントさせていただきます。

BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクト

IMG_7225ウエア購入.jpg

ご存知の方が多く、オリジナルウエア販売開始前より一列に並んで待っていてくれました。

今年はマスターズロゴ入りのドライTシャツを作りました。

多くの選手に多数購入いただきました。

ありがとうございました。

IMG_7228新製品展示.jpg

新製品のサンダウナーCPとサーフスタンドの展示も開始です。

試投は、二回戦が開始した後で行います。皆さんの参加をお待ちしています。

サンダウナーCP

サーフスタンド

IMG_7229二回戦発表.jpg

集計結果が出ました。2回戦進出者の発表待ちです。

大変静かです。誰が進出するか選手も気にしています。

IMG_7232二回戦移動.jpg

2回戦進出選手に成績順に並んでいただきました。魚チェックを済ませホイッスルに合わせ釣場に移動開始です。

IMG_7239二回戦移動最後の選手jpg.jpg

最後の選手がスタートします。頑張ってください!

IMG_3171.jpg

2回戦開始です。大会委員長のホーンの音が響きます。

IMG_7244試投.jpg

IMG_7248試投.jpg

IMG_7253試投.jpg

試投風景です。思い切り曲げてサンダウナーCPを試していただきました。

調子はいかがだったでしょうか。皆さん笑顔です。

IMG_3175二回戦検量.jpg

IMG_3177二回戦検量.jpg

IMG_3183二回戦検量.jpg

IMG_3184二回戦検量.jpg

2回戦検量も各選手良型のキスを持ち込んでいます。誰が上位に入るかわかりません。

IMG_7178大会委員長あいさつ.jpg

大会委員長から閉会の挨拶です。暑い1日でしたが安全第一にご協力いただき、

ありがとうございました。皆様のお陰で大会も無事終了することができました。

今後ともダイワキスマスターズへのご参加をよろしくお願いいたします。

IMG_7294DYFC.jpg

ダイワヤングフィッシングクラブをご存知ですか?ダイワが運営している釣りのすばらしさを伝える子どもたちを対象とした釣りクラブです。お子さん、お孫さんのいらっしゃる方は入会をお待ちしております。詳しくは、お渡ししたパンフレットかダイワのホームページをご覧ください。

D.Y.F.C

IMG_7302優勝.jpg

優勝は、前年度ダイワキスマスターズ全国決勝大会出場選手の山崎耀資選手。

IMG_7304準優勝.jpg

準優勝は新保誠選手。

IMG_7306第3位.jpg

第3位は森澤清選手でした。上位入賞おめでとうございます。

IMG_73004位.jpg

第4位は和田昌孝選手。

IMG_72995位.jpg

第5位は堀江健一選手。

IMG_72986.jpg

第6位は村上智選手。

IMG_72977位.jpg

第7位は伊藤貴之選手。

IMG_72968位.jpg

第8位は大知鼓太郎選手。

IMG_72959位.jpg

第9位は倉島一則選手でした。ブロック大会進出おめでとうございます。

IMG_7309表彰集合.jpg

次は、新潟・村松浜で開催されるブロック大会です。

全国決勝大会進出を目指して頑張ってください。

IMG_7310じゃんけん大会.jpg

IMG_7314d)4vy.jpg

IMG_7318賞品.jpg

おたのしみじゃんけん大会と賞品をゲットした2名です。笑顔が最高です。

最後まで残っていただきありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか?

来年もまたダイワキスマスターズのどこかの会場でお会いしましょう!

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10