大会エリア
大会本部:清流ふれあい会館駐車場
1エリアで実施しました。
予選 :上限;馬瀬診療所裏の青いのぼり旗~下限:馬瀬川上流漁協の青いのぼり旗まで
決定戦:上限;馬瀬診療所裏の青いのぼり旗~下限:馬瀬川上流漁協の青いのぼり旗まで
釣況
大雨増水で延期となった第37回ダイワ鮎マスターズ2025中日本ブロック大会は晴天の下、予備日に無事開催することができました。高かった水位も平水近くまで下がり、まずまずのコンディションとなりましたが、釣果的に厳しい情報もありどんな試合になるのか心配していました。終わってみれば素晴らしい釣果で予選も決定戦も大接戦となりました。さすが激戦区の地区大会を通過された選手と全国決勝大会からのシード選手のレベルの高さを改めて、実感する大会となりました。予選トップは24尾、2位、3位は20尾、ボーダーが14尾となり12名の選手が決定戦へ駒を進める事となりました。残念ながら1尾差の13尾で決定戦に進めなかった選手が7名もおられ相当悔しい思いをされた事と思います。決定戦も予選同様の大接戦となり、優勝の田中選手と準優勝の大澤選手が13尾の同尾数で重量差の勝負となりました。続いて第3位に11尾の伊橋選手が食い込みました。中日本ブロック大会の全国決勝大会進出枠は4名です。第4位は10尾563ℊで鈴木選手となりましたが同尾数の10尾561ℊだった古川選手はわずか2ℊ差で惜敗となりました。本当に残念だったと思います。どの選手もハイレベルで拮抗した実力なだけにバラシやちょっとしたトラブルで明暗を分けた結果となったようです。全国決勝大会に進出される4名の選手の皆さん!本当におめでとうございます。中日本ブロック大会を共に戦った選手たちの分も含めて、全国決勝大会では優勝を目指して頑張っていただきたいと思います。魚の個体数は多いとは言えませんが釣れた魚は良型ばかりの見事なサイズで馬瀬川らしい美しい鮎ばかりでした。抜群の水質でロケーションも素晴らしい馬瀬川で丁寧にじっくり釣れば数も伸びると思います。ぜひ皆さんお誘いあわせの上お越しください。本大会の開催にあたりまして多大なご協力を頂いた馬瀬川上流漁業協同組合様はじめ地元関係各位の皆様に心より御礼申し上げます。
優勝田中裕樹選手 準優勝大澤武史選手 第3位伊橋真一選手 第4位鈴木規仁選手。全国決勝大会進出おめでとうございます。全国決勝大会は高知県仁淀川です。優勝を目指して頑張っていただきたいと思います。
冷水病対策のアルコール消毒をしています。ご協力ありがとうございます。
開会式は大会委員長の挨拶からはじまります。「今日も相当暑くなりそうです。熱中症に注意して安全第一で・・・・・」
大会規定の補足説明がされています。競技委員長は伊藤正弘フィールドテスターです。
審判の打ち合わせをしています。公平公正な試合運営と何より選手の安全を見守ります。審判の皆様!ご協力ありがとうございます。
水を汲んで順番に整列したらいよいよオトリが配布されます。全選手気合充分です。スタートに向けて緊張感が高まります。
6時30分予選スタートです。大会委員長のホーンが鳴り響きます。予選試合時間は10時00分までの3時間30分です。
ダイワではD.Y.F.C(ダイワヤングフィッシングクラブ)という釣りクラブを運営しています。
小・中学生の子どもたちであればいつでも入会可能です。対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。
ダイワヤングフィッシングクラブ
LIVE配信!!2025年ダイワのマスターズは鮎・キス・グレ・へら それぞれのマスターズ全国決勝大会を生配信で観戦できるので是非皆さんご覧ください!!
YouTube LIVE配信
皆さん!ご存じですか? SPECIALベストの機能に浮力を持たせて安全性をプラスしたアイテムです。安全第一で鮎釣りを楽しんでもらう為に開発しました。ダイワでは鮎釣りにもフローティングベストの着用を推奨しています。ライトグレーとブラックの2色です。
DV-1124F(浮力5.85kg/24時間以上)
DV-1124F
グローブライドでは、「不要になったウエアから新たなウエアを作り出す」BE EARTH-FRIENDLY RECYCLEプロジェクトを実施しております。ご自宅で不要になったウエアをお持ちください。各釣り大会会場で回収させて頂きます。また全国約500店以上の釣具販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。
「BE EARTH-FRIENDLY」- RECYCLEプロジェクト‐

不要ウエアのリサイクルご協力ありがとうございます。オリジナルステッカーをプレゼントしています。




予選の風景です。試合エリア上限から下限まで見て回りました。どの選手が決定戦へ勝ち抜けるのでしょうか?



予選釣果を検量しています。ブロック大会では重量も計測します。同尾数でも重い方が上位になります。決定戦に進出できるのは12名です。

予選結果です。★印の12名が決定戦進出を決めましたが、1尾を競う大接戦でした。

決定戦進出選手が揃いました。決定戦の競技規定を説明しています。決定戦は追い越し禁止なのです。選手キャップの色もホワイトに変わります。

決定戦のオトリが配られています。決定戦は12時00分~14時00分の2時間です。「頑張ってくださーい!」

ライフジャケットを推奨する河川が増えました。中日本ブロック大会でも多くの選手がライフジャケットを着用されていました。

優勝田中裕樹選手 釣果13尾928ℊ 使用ロッド 銀影競技SP AH85

準優勝大澤武史選手 釣果13尾687ℊ 使用ロッド 銀影競技SP AH90

第3位伊橋真一選手 釣果11尾684ℊ 使用ロッド 銀影競技 S85

第4位鈴木規仁選手 釣果10尾563ℊ 使用ロッド 銀影競技SP AH90

伊藤正弘競技委員長の講評の後、全国決勝大会進出を決めた4名の選手の皆さんに本日の勝因や全国大会への意気込み等を聞きました。本当におめでとうございます。いよいよ憧れの全国決勝大会です。優勝目指して頑張ってください。

選手の皆さん!早朝よりお疲れ様でした。猛暑でしたが、おかげさまで無事にブロック大会を終える事が出来ました。予選も決定戦もかつてないほどの大接戦でしたが、全国決勝大会進出の4名の選手が決まりました。中日本ブロック大会の代表として全国決勝の晴れ舞台で精いっぱい戦って頂きたいと思います。 来た時よりも美しく!地球にやさしく!自然を大切に!素晴らしい馬瀬川に感謝!みなさん!来年もお会いしましょう!
馬瀬川上流漁業協同組合
大会エリア
大会本部:西城川漁業協同組合駐車場
1エリアで実施しました。
予選 上限:JR鉄橋下流側の青いノボリ~下限:明神瀬橋上流側の青いノボリまで
※青木井堰から約20m下流側の黄色いのぼり旗までの間を禁止としました。
決定戦 上限:青木井堰より約20m下流側の黄色いノボリ~下限:明神瀬橋上限側の青いノボリまで
釣況
第37回ダイワ鮎マスターズ西日本ブロック大会を広島県・西城川にて開催致しました。九州大会、中国大会、四国大会、関西1大会、関西2大会から勝ち上がった選手達が全国決勝大会進出を懸けて熱い闘いを繰り広げました。心配された夕立の影響もなく若干渇水気味の河川状況でした。垢の状態も良くたくさんの鮎の姿が見え、コンディションはまずまずの印象でした。6時30分の予選開始からしばらくは鮎の活性が低いのか追いが弱く苦戦している選手が散見されました。岩盤エリアの溝で水深のあるポイントを攻めた選手が好スタートを切ったようです。予選トップは古田尚也選手の14尾で決定戦進出のボーダーは9尾となりました。決定戦進出枠は7名です。ボーダーの9尾の選手が4名いましたが同尾数ながら重量差で浅川友香梨選手は惜しくも進出を逃しました。決定戦はシードの船引升晴選手が加わり8名の戦いとなりました。決定戦がスタートした昼頃には鮎の追いもさらに活発になった感じがしました。大会本部前のポイントに入った船引升晴選手が好調なペースで釣り続け、熟練の貫禄で11尾の成績で見事に優勝を決めました。また好調なスタートダッシュを切った大庭敏成選手は引き釣りと泳がせ釣りをうまく交えて10尾の成績となりこの2名の選手が全国決勝大会進出となりました。本当におめでとうございます。全国決勝大会優勝を目指して頑張っていただきたいと思います。とにかく魚影が濃く、良型もたくさん釣れる西城川へ是非お誘いあわせの上お越しいただきたいと思います。楽しめる事間違いないと思います。また本大会の開催及び運営に多大なご協力を頂いた西城川漁業協同組合様はじめ地元関係各位の皆様に心より御礼申し上げます。
優勝 船引升晴選手、準優勝 大庭敏成選手、第3位 古田尚也選手、みなさん入賞おめでとうございます。
開会式は大会委員長の挨拶から始まりました。「ムリをしないで安全第一で!」「水分補給で熱中症に注意してください!」何より安全を願っています。
西城川漁業協同組合の津川代表理事組合長様よりご挨拶を頂きました。皆さん!ご存じですか?西城川の鮎は、2024第25回清流めぐり利き鮎会グランプリ受賞で日本一を獲得しているのです。「味良し!かたち良し!、香り良し!」
競技規定のアナウンスの後、競技委員長より補足説明がありました。本日の競技委員長は瀬田フィールドテスターです。皆さんしっかり聴いて頂いてます。
冷水病対策としてアルコール消毒をお願いしています。ご協力ありがとうございます。
順番に整列したらオトリ配布が始まります。オトリ2尾を受け取ったらでお目当てのポイントに移動します。予選は追い越しはOKですが、急ぎ過ぎて転んだりしないように気を付けてください。決定戦は追い越し不可です。
6時30分予選スタートです。大会委員長のホーンが鳴り響きます。10時00分までの3時間30分が競技時間となります。「選手のみなさーん!頑張ってくださーい!」どの選手が決定戦に勝ち上がるのでしょうか?ボーダーラインは何尾になるのでしょうか?
グローブライドでは、「不要になったウエアから新たなウエアを作り出す」BE EARTH-FRIENDLY RECYCLEプロジェクトを実施しております。ご自宅で不要になったウエアをお持ちください。各釣り大会会場で回収させて頂きます。また全国約500店以上の釣具販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。
「BE EARTH-FRIENDLY」- RECYCLEプロジェクト‐
皆さん!ご存じですか? SPECIALベストの機能に浮力を持たせて安全性をプラスしたNEWアイテムです。安全第一で鮎釣りを楽しんでもらう為に開発しました。ダイワでは鮎釣りにもフローティングベストの着用を推奨しています。ライトグレーとブラックの2色です。
DV-1124F(浮力5.85kg/24時間以上)
DV-1124F
ダイワではD.Y.F.C(ダイワヤングフィッシングクラブ)という釣りクラブを運営しています。
小・中学生の子どもたちであればいつでも入会可能です。対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。
ダイワヤングフィッシングクラブ
LIVE配信!!2025年ダイワのマスターズは鮎・キス・グレ・へら それぞれのマスターズ全国決勝大会を生配信で観戦できるので是非皆さんご覧ください!!
YouTube LIVE配信






上限から下限までエリアを色々と見て回りました。釣れているのでしょうか?釣果が気になります。




ブロック大会では尾数の他に重量も計測します。同尾数の場合は重量の重いほうが上位となります。電子ばかりで正確に計測します。選手と役員と相互確認しています。決定戦に勝ち上がれるのはどの選手でしょうか?

予選結果が発表されました。7名の選手が勝ち上がりました。決定戦は1名のシード選手を加えて8名の戦いとなります。全国決勝大会に進出できるのはこの中から2名です。


決定戦の選手キャップは白色に変わります。決定戦のオトリが配布されました。決定戦は12時00分~14時00分の2時間です。選手の意気込みを感じます。




決定戦の一コマです。試合時間は2時間です。ここぞと狙った場所で勝負するのか?ダメなら早めに見切って場所移動するのか?その時その時の状況判断で明暗が分かれます。



選手の皆さん!猛暑の中、最後まで頑張りました。本当にお疲れ様でした。後は結果を待つばかりです。

優勝 船引升晴選手 釣果11尾 全国決勝大会進出おめでとうございます。なんと3年連続出場です!!!

準優勝 大庭敏成選手 釣果10尾 予選からずっと好調でした。全国決勝大会進出おめでとうございます。

第3位 古田尚也選手 釣果9尾 予選は14尾でトップ通過でしたが、全国決勝進出に一歩届きませんでした。

入賞された3名の選手には西城川漁業協同組合様より来年度の年券を目録として頂きました。有難うございます。

早朝より、また猛暑の中、大変お疲れ様でした。全国決勝大会進出の2名の選手の方!本当におめでとうございます。ぜひ優勝をめざして頑張ってください。残念ながら進出ならなかった選手の皆さん!来年も是非チャレンジして頂きたいと思います。地球にやさしく!自然を大切に!来た時よりも美しく!
西城川漁業協同組合