検索する

第29回ダイワへらマスターズ2024 29th DAIWA HERA MASTERS 2024 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

第29回ダイワへらマスターズ2024関西大会(甲南へらの池)結果を公開しました。 2024.10.18
開催日
2024年10月12日(土)
開催場所
甲南へらの池(滋賀県)
大会エリア
予選  :2・3号桟橋
決定戦:2号桟橋
天候
晴れ
気温
22度
釣況
2024年10月12日(土)ダイワへらマスターズ関西大会を滋賀県甲賀市「甲南へらの池」で開催しました。好調に釣果が上がっている甲南へらの池と言っても朝晩の冷え込みで水温低下による食い渋りがあるのではと心配していましたが、予選開始早々から竿が曲がり、順調な滑り出しとなりました。浅ダナ60%、チョウチン40%、そして1名が両うどんの底釣り。そんな状況の中、トロ巻きカッツケで22.3Kgを釣り上げた選手がトップで通過されました。決定戦は浅ダナ80%、チョウチン20%での戦いとなりました。開始40分でフラシ交換を行ったのは、浅ダナうどんセットの選手ですが、トロ巻きセット、チョウチン組も好調。結果上位3選手は、優勝 田中選手、準優勝 岩本選手、第3位 長谷川選手となりました。田中選手はチョウチンうどんセットで大型を揃えて優勝しました。釣り方は浅ダナ4名、チョウチン2名がブロック大会に進出しました。ブロック大会進出を決めた6名の選手の皆様、全国決勝大会の切符獲得を目指して頑張ってください。残念ながら勝ち上れなかった選手も是非再度チャレンジしてください。これから水温が安定してくると更に期待が出来る甲南へらの池にお誘いあわせの上お越しください。
ブロック大会進出の6名の皆様おめでとうございます。 ブロック大会での活躍を期待してます。
まだ薄暗い中、受付がスタートしました。
釣座の確認をして頂きます。
【LIVE配信のお知らせ!!】
今年もダイワへらマスターズ2024全国決勝大会をライブ配信いたします。
つり人社のYouTube【釣り人チャンネル】にて2024年12月1日(日)、三和新池(茨城県)での準決勝戦・決勝戦をぜひご覧ください。
YouTube LIVE配信
「地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ。」ダイワが運営する子どもたちの釣りクラブ『D.Y.F.C(ダイワヤングフィッシングクラブ)』では新規メンバーを募集しています。小学生から中学生までのお子様であればいつでも入会可能です。D.Y.F.C では釣りを通して自然と一体になる歓び、心躍る瞬間を子どもたちへ伝えていきます。対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。
ダイワヤングフィッシングクラブ
グローブライドでは、「不要になったウェアから新たなウェアを作り出す」BE EARTH-FRIENDLY -RECYCLEプロジェクト⁻を実施しております。ご自宅で不要になったウェアをお持ちください。各釣り大会会場で回収させて頂きます。また全国500店以上の釣具販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。お持ちいただいた方にはご覧のステッカーを差し上げています.
「BE EARTH-FRIENDLY」-RECYCLEプロジェクト⁻
へらマスターズ会場では、オリジナルグッズの販売を行っています。
パーカー4,000円(着用) 、ロングTシャツ(右手)、ポロシャツ(左手)、それぞれ2,000円で販売しています。どうぞお買い求めください。
今年のヘラマスターズでは参加者の皆様へGINKAKUハリスキーパーを差し上げています。
不要になったハリス等はGINKAKUハリスキーパーに保管し分別廃棄を行い、環境美化にご協力をお願いします。
今年から新しくへらぶな保護の為にお願い事項を追加しました。「ハリを外したへらぶなは即フラシへ入れるか 放流をしてください。餌付け等はフラシに入れるか放流をしてから行ってください。」浜田競技委員長より補足説明をして頂きました。
どんな1日になるのでしょうか。予選スタートに向けて期待が高まります。
予選がスタートしました。お願いしまーす!さあ一投目です。

予選③IMG_0948.jpg

予選開始から良く釣れています。

予選④IMG_0949.jpg

予選⑤IMG_0953.jpg

予選⑥IMG_0957.jpg

好調に釣れています。

予選⑦IMG_0967.jpg

予選⑧IMG_0975.jpg

予選⑩IMG_0981.jpg

同時に竿が曲がります。

予選①IMG_0991.jpg

小学生アングラーも出場しています。そして良く釣っています!

予選⑪IMG_0984.jpg

予選検量① IMG_0950.jpg

予選検量②IMG_0987.jpg

検量結果は何キロでしょうか。期待が高まります。

へら竿展示②IMG_1010.jpg

ダイワへら竿の展示、試釣も実施しています。

荒法師 武天の展示も行いました。

荒法師 武天

物販②IMG_1009.jpg

マスターズ限定オリジナルウエアのお買い上げありがとうございます。 

数に限りがございます、品切れの際はご了承ください。

決定戦抽選IMG_1023.jpg

小学生アングラーもブロック大会進出者決定戦進出を決めました!そして決定戦の釣り座抽選を行います。

決定戦スタートIMG_1029.jpg

ブロック大会進出者決定戦がスタートしました。

決定戦②IMG_1035.jpg

決定戦も好調に釣れています。

決定戦③IMG_1047.jpg

気温の上昇と共に水温も上昇。へらの活性も上がります。しっかりとした構え、貫禄を感じます。

決定戦④IMG_1050.jpg

決定戦終了MG_1052.jpg

ブロック大会進出者決定戦が終了しました。どんな釣果になっているのでしょうか。

決定戦検量①IMG_1056.jpg

決定戦検量②IMG_1057.jpg

かなり釣れています。

決定戦検量③IMG_1058.jpg

重量感たっぷり。こちらも釣れています。

優勝IMG_1068.jpg

優勝の田中 伸幸選手。おめでとうございます。

準優勝IMG_1072.jpg

準優勝の岩本 龍貴選手。おめでとうございます。

第3位IMG_1074.jpg

第3位の長谷川 雅行選手。おめでとうございます。

インタビューIMG_1075.jpg

浜田競技委員長に勝因をインタビューして頂きました。

招待券IMG_1065.jpg

抽選会の賞品に甲南へらの池様より招待券を頂きました。ありがとうございました。

ジャンケン大会IMG_1082.jpg

最後は恒例のジャンケン大会です。釣りの後ですが、皆様疲れを感じさせません。

カタログギフトIMG_1085.jpg

賞品の豪華カタログギフトをゲットしました。おめでとうございます。

清掃②IMG_3729.jpg

スタッフも明日のお客様のために釣り座の清掃をお手伝い。

集合写真IMG_1014.jpg

Be Earth-Friendly ―地球を想い、世界中の仲間と豊かな自然を未来につなぐ。

Be Earth-Friendly

早朝からのご参加有難うございました。

来年もダイワへらマスターズへのご参加をを心よりお待ちしております。

選手の皆様、来年も甲南へらの池でお会いしましょう。

第29回へらマスターズ2024関東1大会(つり処椎の木湖)結果を公開しました。 2024.10.08
開催日
2024年10月5日(土)
開催場所
埼玉県羽生市 つり処椎の木湖
大会エリア
予選:2号桟橋、3号桟橋
決定戦: 3号桟橋
天候
気温
20度
釣況
2024年10月5日(土)ダイワへらマスターズ関東1大会を埼玉県羽生市「つり処椎の木湖」で行いました。予選は急な気温の低下に加えての雨の影響によってか、超の付くほどの食い渋りとなり、開始20分が経過してもほとんど竿が曲がらない厳しい状況でスタートしました。その後は水温上昇の影響か次第に釣れはじめ徐々にペースアップ。チョウチン・セット釣りがやや有利な展開に見えたが後半、浅ダナ・セット釣りの追い込みもあり、ほぼ互角の戦いとなりました。決定戦は予選を勝ち抜いた80名で行われました。混雑が半減したためか予選よりもペース良く竿が曲がり、終了間際には5選手がほぼ同時に魚を掛け、大きく竿が曲がる光景が見られました。食い渋りの状況の中でも10キロ越えが8名も出る激戦の中、上位3選手は、優勝 柴崎選手,準優勝 丹野選手、第3位 小原選手となりました。おめでとうございます。この上位3名は浅ダナ・セット釣りで好釣果を得たとのことでした。ブロック大会進出を決めた17名の選手の皆様、全国大会の切符獲得を目指して頑張ってください。これから新べらの放流を予定しているつり処椎の木湖へ、お誘いあわせの上お越しください。
ブロック大会進出の17名の皆様おめでとうございます。 ブロック大会での活躍を期待してます。
まだ暗い中から受付にお並び頂きありがとうございます。
受付を開始しました。釣り座抽選は仲間と同じ組にならないかドキドキしますね。
浜田競技委員長が釣り座の場所を説明。予選に向けて期待が高まります。  今年より新しく追加になった、へらぶな保護の為の競技規定、「ハリを外したへらぶなは即フラシへ入れるか 放流をしてください。餌付け等はフラシに入れるか放流をしてから行ってください。」補足説明をして頂きました。
【LIVE配信のお知らせ!!】 今年もダイワへらマスターズ2024全国決勝大会をライブ配信いたします。つり人社のYouTube【釣り人チャンネル】にて2024年12月1日(日)、三和新池(茨城県)での準決勝戦・決勝戦をご覧いただけます。
YouTube LIVE配信
D.Y.F.C 「地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ。」ダイワが運営する子どもたちの釣りクラブ『ダイワヤングフィッシングクラブ』では新規メンバーを募集しています。小学生から中学生までのお子様であればいつでも入会可能です。D.Y.F.C では釣りを通して自然と一体になる歓び、心躍る瞬間を子供たちへ伝えていきます。対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。
ダイワヤングフィッシングクラブ
グローブライドでは、「不要になったウェアから新たなウェアを作り出す」BE EARTH-FRIENDLY RECYCLEプロジェクトを実施しております。ご自宅で不要になったウェアをお持ちください。各釣り大会会場で回収させて頂きます。また全国500店以上の釣具販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。お持ちいただいた方にはご覧のステッカーを差し上げています.
「BE EARTH-FRIENDLY」RECYCLEプロジェクト
今年のヘラマスターズでは参加者の皆様へGINKAKUハリスキーパーを差し上げています。
不要なハリス等はGINKAKUハリスキーパーに保管し分別廃棄を行い、環境美化にご協力をお願いします。
雨の中予選が始まりました。へらの活性はどうなのでしょう?
椎の木湖では自動検量機で検量を行います。
スタートからしばらく静かでしたが、釣れ出しました。

予選IMG_0807.jpg

猫が予選の様子を見ています。釣れてるかな?

パラソル IMG_0811.jpg

あいにくの雨ですが、頑張ってください。

へら①IMG_0818.jpg

へら②IMG_0836.jpg

椎の木湖のへら鮒は大きくて綺麗です。

予選②IMG_0841.jpg

予選も終了となります。決勝戦に進めるのは4~5名のグループから上位2名の選手です。

へら竿展示IMG_0871.jpg

ダイワへら竿の展示、試釣も実施しています。

荒法師 武天の展示も行いました。

荒法師・武天

バッグ展示IMG_0873.jpg

ダイワへらロッドケース(G)、へらバッグ(G)、へらリュック(G)も展示しました。

ダイワへらロッドケース(G)

ダイワへらバッグ(G)

ダイワへらリュック(G)

物販② IMG_0875.jpg

へらマスターズ会場では、オリジナルグッズの販売を行っています。

パーカー4,000円、ロングTシャツ、ポロシャツ、それぞれ2,000円

で販売しています。どうぞお買い求めください。

お買い上げありがとうございます。 

数に限りがございます、品切れの際はご了承ください。

予選通過 IMG_0855.jpg

各グループの上位2名の選手が読み上げられました。

釣り座抽選IMG_0857.jpg

決定戦の釣り座抽選が行われています。

決定戦IMG_0877.jpg

2時間の決定戦が3号桟橋で始まりました。

へら③IMG_0846.jpg

見事なへらです。

決勝戦②IMG_0896.jpg

竿が大きく弧を描いています。決定戦ももうすぐ終了です。

優勝 IMG_0907.jpg

優勝の柴崎 誠選手。おめでとうございます。

準優勝IMG_0908.jpg

準優勝の丹野 利明選手。おめでとうございます。

第3位 IMG_0909.jpg

第3位の小原 泰則選手。おめでとうございます。

IインタビューMG_0912.jpg

浜田競技委員長のインタビューに3選手が細かく丁寧に仕掛けやエサの解説をして頂きました。

ジャンケン大会①IMG_0921.jpg

最後は恒例のジャンケン大会です。

ジャンケン大会③IMG_0925.jpg

豪華カタログギフトをゲット。おめでとうございます。

新ベラ放流IMG_3717.jpg

椎の木湖様では間もなく新べらが放流されます。大型へらの強い引きを楽しんでください。

釣り場清掃1728296298172.jpg

流石です。次の釣り人のために釣り座の清掃、ありがとうございます。

ゴミ拾いIMG_0894.jpg

スタッフも競技時間中に駐車場のゴミ拾いを行いました。

集合写真②IMG01336.jpg

Be Earth-Friendly ―地球を想い、世界中の仲間と豊かな自然を未来につなぐ。

BE EARTH-FRIENDLY

釣場の美化にご協力ありがとうございました。

また早朝からご参加いただきありがとうございました。

来年もダイワへらマスターズへのご参加を心よりお待ちしております。

ぜひまたつり処椎の木湖に足を運んでください!

つり処椎の木湖