









予選スタートです。「よろしくお願いしまーす」一斉に仕掛けが振り込まれました。
開始間もなくから釣れだしました。
予選が終了しました。予選スタート時は曇っていましたが、晴れてきました。
予選の検量です。釣れています。
ブロック大会出場者決定戦に進めるのは各グループから上位2名の選手です。
へらバッグLT(D)、へらロッドケースLT(D)、へらリュックLT(D)、クッションLT(D)、DG-6925R/Lへらグローブ
の展示を行いました。
GINKAKUも展示しました。
ダイワへら竿の展示、試釣も実施しています。
HERA T の展示も行いました。
へらマスターズ会場では、オリジナルグッズの販売を行っています。
マスターズTシャツ2,000円、マスターズトレーナー、パーカーそれぞれ4,000円
で販売しています。どうぞお買い求めください。
数に限りがございます、品切れの際はご了承ください。
ブロック大会出場者決定戦の釣り座抽選を行っています。
ブロック大会出場者決定戦がスタートしました。4号桟橋の北向きを使用しています。
ブロック大会出場者決定戦が終了しました。検量が楽しみです。
ブロック大会出場者決定戦も釣れています。
検量の集計が終わるといよいよ表彰式です。
ダイワではD.Y.F.C(ダイワヤングフィッシングクラブ)という釣りクラブを運営しています。
小・中学生の子どもたちであればいつでも入会可能です。対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。
優勝の石原弘三選手。おめでとうございます。
準優勝の齊藤健一選手。おめでとうございます。
第3位の新倉正幸選手。おめでとうございます。
浜田競技委員長のインタビューに使用竿の尺やタナの解説をして頂きました。
へらマスターズの最後は恒例のジャンケン大会です。
豪華カタログギフトを勝ち取りました。おめでとうございます。
来た時よりも美しく。僅かですがスタッフも駐車場のゴミを拾いました。
―地球を感じ、生きていく。―
釣場の美化にご協力ありがとうございました。
また早朝からご参加いただきありがとうございました。
来年もダイワへらマスターズへのご参加を心よりお待ちしております。










LIVE配信!
今年もダイワへらマスターズ2025全国決勝大会を生配信いたします。つり人社のYouTube【釣り人チャンネル】にて2025年11月30日(日)三和新池(茨城県)準決勝戦・決勝戦の模様をLIVEでご覧いただけます。
グローブライドでは、「不要になったウエアから新たなウエアを作り出す」BE EARTH-FRIENDLY RECYCLEプロジェクトを実施しております。ご自宅で不要になったウエアをお持ちください。各釣り大会会場で回収させて頂きます。また全国500店以上の釣具販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。お持ちいただいた方にはステッカーも差し上げています。
「BE EARTH-FRIENDLY」- RECYCLEプロジェクト‐
予選開始から各選手、好調に釣れています。
予選終了ですが、へらを掛けている選手がいます。取り込みOKです。
予選の検量が始まりました。
緊張の瞬間です。
ブロック大会出場者決定戦に勝ち上れるのでしょうか?
へらマスターズ会場では、オリジナルグッズの販売を行っています。
マスターズTシャツ2,000円、マスターズトレーナー、パーカーそれぞれ4,000円
で販売しています。どうぞお買い求めください。
数に限りがございます、品切れの際はご了承ください。
ブロック大会出場者決定戦の釣り座抽選が行われています。
スタートしました。一斉に振り込まれます。
開始から各所で竿が絞られています。
ブロック大会出場者決定戦が終了しました。2名の選手にへらが掛かっています。
予選に引き続き好釣果です。
重そうです。
検量の集計が終わるといよいよ表彰式です。
宮城弁天池遠藤社長より副賞として優勝者には2箱、準優勝者と第3位の選手に各1箱の飲み物を
いただきました。ありがとうございました。
D.Y.F.C 「地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ。」ダイワが運営する子どもたちの
釣りクラブ『ダイワヤングフィッシングクラブ』では新規メンバーを募集しています。
小学生から中学生までのお子様であればいつでも入会可能です。
D.Y.F.C では釣りを通して自然と一体になる歓び、心躍る瞬間を子どもたちへ伝えていきます。
対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。
優勝の加美山悟選手。おめでとうございます。
準優勝の結城勝彦選手。おめでとうございます。
第3位の木村洋選手。おめでとうございます。
浜田競技委員長のインタビューに3選手が仕掛けやエサの解説をして頂きました。
最後は、大会委員長とのジャンケン大会です。賞品は豪華カタログギフトです。
優勝の加美山選手、豪華カタログギフトもゲットです。
良いお土産ができました。
ブロック大会進出者への説明会です。ブロック大会のエントリーカードもここで渡されます。
大会終了後はスタッフも桟橋の清掃をお手伝いしました。
地球を想い、世界中の仲間と豊かな自然を未来につなぐ。
釣場の美化にご協力ありがとうございました。
また早朝からご参加いただきありがとうございました。
来年もダイワへらマスターズへのご参加を心よりお待ちしております。