検索する

第37回ダイワ鮎マスターズ2025 37th DAIWA AYU MASTERS 2025 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

大会報告・結果

第37回ダイワ鮎マスターズ2025 北東北2大会結果を公開しました。 2025.07.17
開催日
2025年7月12日(土)
開催場所
閉伊川(岩手県)
大会エリア
大会本部:腹帯橋上流側 右岸の河川敷
1エリアで実施しました。
上限:三ツ石トンネル入り口までの青いノボリ~
下限:腹帯橋の上限側の青いノボリまで
天候
曇り
気温
19℃
釣況
北東北2大会は曇り空で朝の気温が17℃と前日よりも更に下がりましたが、無事に開催することが出来ました。しかし川の状態は若干水位も下がり、薄濁りも取れていて前日よりも良く見え好釣果が期待されました。7時の試合開始直後から釣れており、放水口の真下に入った選手が順調に釣果を伸ばし2時間経過して10尾以上と好調でした。前日に釣果が悪かったポイントがこの日は好調だったようです。上限の限界エリアは目立って釣果を伸ばした選手は少なかったようで、放水口周辺から下のエリアが全体的に釣果が良かったみたいです。釣果は前日よりも下がったようですが、放水口下で順調に釣果を伸ばした佐々木選手が24尾、上流部で拾い釣りをした晴山選手が1尾差の23尾、藤村選手が18尾と上位3名が見事に東日本ブロック大会への進出権を勝ち取りました。これから本格的なシーズンになる閉伊川に皆さん是非遊びに来てください!2日間多くのご協賛及び多大なご協力をいただきました閉伊川漁業協同組合様、ありがとうございました。
見事に優勝した佐々木 俊昭選手、準優勝の晴山 正博選手、3位の藤村 寬選手、おめでとうございます!東日本ブロック大会は東北代表として頑張ってください。
おはようございます!受付前チェックでダイワの鮎竿、エントリーカード、遊漁券を確認しています。ご協力ありがとうございます。
大会委員長の挨拶で北東北2大会が始まりました!
閉伊川漁業協同組合の中済副組合長様からご挨拶いただきました!
大里審判長から大会エリアについての補足説明をしていただきました!
SPECIALベストの機能に浮力を持たせて安全性をプラスしたフロートショートベストです。
安心・安全に鮎釣りを楽しんでもらう為に開発しました。鮎マスターズではフローティングベストの着用を推奨しています。 DV-1124F(浮力5.85kg/24時間以上)
DV-1124F 熱中症対策で塩飴も用意してますので、塩分補給してください!
閉伊川漁業協同組合様から北東北2大会もお米2kgを5名様分ご協賛いただきました。ありがとうございます!
今年の参加賞はマスターズオリジナルスポーツタオルです!
D.Y.F.C 「地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ。」ダイワが運営する子供たちの釣りクラブ『ダイワヤングフィッシングクラブ』では新規メンバーを募集しています。小学生から中学生までのお子様であればいつでも入会可能です。D.Y.F.C では釣りを通して自然と一体になる歓び、心躍る瞬間を子供たちへ伝えていきます。
ダイワヤングフィッシングクラブ

皆さん、今年も8月25日(日)高知県・仁淀川での鮎マスターズ全国決勝大会の模様を釣り人チャンネルでLIVE配信をいたしますのでご期待ください!
YouTube LIVE配信

グローブライドでは、「不要になったウエアから新たなウエアを作り出す」BE EARTH-FRIENDLY RECYCLEプロジェクトを実施しております。ご自宅で不要になったウエアをお持ちください。各釣り大会会場で回収させて頂きます。また全国約500店以上の釣具販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。記念のステッカーをプレゼントしております。
「BE EARTH-FRIENDLY」- RECYCLEプロジェクト‐

冷水病.jpg

冷水病対策のアルコール消毒にご協力いただきありがとうございます。

カラカラ.jpg

友舟がカラである事を確認する為のカラカラです!選手同士でも確認してください!

スタートホーン.jpg

大会委員長のホーンで試合が始まりました!試合時間は7時から11時までの4時間です。選手の皆さん頑張ってください!

腹帯駅.jpg

大会本部近くのJR山田線の腹帯駅です!無人ですが駅舎は綺麗です。

風景②.JPG

風景③.jpg

風景③.jpg

風景④.jpg

風景⑤.jpg

検量①.jpg

続々と選手が戻って来ました!各選手の釣果が気になります。

検量②.jpg

検量③.jpg

今日のボーダーラインは何尾でしょうか?

物販①.jpg

物販②.jpg

大会限定のマスターズTシャツ、ポロシャツ、ロングスリーブシャツ、各2,000円(税込)ですが、数量限定です!

優勝.jpg

見事に27尾で優勝した佐々木選手、鮎竿は銀影競技T80

優勝_副賞.jpg

副賞のお米2kgが贈呈されました!

準優勝.jpg

惜しくもトップと1尾差で準優勝の晴山選手、鮎竿はグランドスリム87との事

準優勝_副賞.jpg

同じく副賞のお米2kgです!

3位.jpg

3位の藤村選手です!鮎竿は銀影エア A H90です。

3位_副賞.jpg

おめでとうございます!

ジャンケン①.jpg

ジャンケン②.jpg

集合写真.jpg

私たちグローブライドは「Feel the earth.-地球を感じ、生きていく。」をスローガンに「人と地球が共に生きる持続可能な社会づくり」に貢献してまいります。

選手の皆さん!早朝からありがとうございました。また来年も閉伊川でお会いしましょう!

2日間大変お世話になりました閉伊川漁業協同組合様、ありがとうございました!

閉伊川漁業協同組合