検索する

第30回ダイワへらマスターズ2025 30th DAIWA HERA MASTERS 2025 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/9:00~17:00 )

第30回ダイワへらマスターズ2025東北大会(宮城弁天池)結果を公開しました。 2025.09.23
開催日
2025年9月21日(日)
開催場所
宮城県石巻市 宮城弁天池
大会エリア
中央桟橋
天候
晴れ時々曇り
気温
23℃
釣況
第30回へらマスターズ東北大会を宮城県石巻市宮城弁天池にて開催しました。今年はダイワへらマスターズの第30回の節目となる記念大会となります。第30回記念大会特典として、参加選手の20%がブロック大会出場権を獲得します。
宮城弁天池では1週間前まで好釣果でしたが気温低下と豪雨による水温低下でやや喰いが落ちてきている状況での開催となりました。予選は中央桟橋を使用し、4~5名で予選を行い、各グループの上位2名の10名がブロック大会進出を目指して戦う事になります。予選開始25秒1投目で早くも竿が絞られました。心配していたコンディションも良いようです。浅ダナ(かっつけ含む)が80%、20%がチョウチンの戦いでした。浅ダナ、チョウチン共にカラツンに悩まされながらも上手くエサ合わせが出来た選手がブロック大会出場者決定戦に勝ち上がりました。
ブロック大会出場者決定戦はA・Bグループ各5名で戦い、各グループの上位2名+1名の5名がブロック大会に進出となります。浅ダナ6名、チョウチン3名、長竿両グルテン1名の対戦となりました。開始20秒1投目で予選同様竿が絞られました。浅ダナ有利に見えましたが、チョウチンは型が良く、釣果的には大差ありませんでした。優勝の加美山選手はチョウチン両ダンゴで13.75kgの好釣果を上げました。
ブロック大会進出の切符を手にした選手の皆様、東北大会の代表として全国決勝大会を目指して頑張って頂きたいと思います。残念ながら勝ち上れなかった選手の皆さんも是非再チャレンジして頂きたいと思います。
大会開催にあたりましてスムーズな進行にご協力くださいましたすべての選手の皆様、大会運営に関して多大なご協力を頂きました宮城弁天池様に心より感謝申し上げます。
ブロック大会進出を決めた5名の選手達です。おめでとうございます。全国決勝大会を目指して頑張ってください。
おはようございます。受付が始まりました。受付では、釣り座が決まる重要なワッペン抽選が行われます。
釣り座を浜田競技委員長と確認しています。予選は4名~5名のグループの中から2名がブロック大会出場者決定戦に勝ち上がります。
昨晩の激しい雨が嘘のように晴れています。
6時。入場を開始しました。準備を進めてください。
釣り大会は大会委員長の挨拶から始まります。「日頃の鍛錬の成果を発揮してください。」
浜田競技委員長の補足説明です。「ハリを外したへらぶなは即フラシへ入れるか 放流をしてください。餌付け等はそれから行ってください。」
「よろしくお願いしまーす!」一斉に仕掛けが振り込まれました。予選スタートです。
参加賞の第30回記念ステッカー(上)と第30回記念ワッペンブルー(予選用)、第30回記念ワッペンホワイト(ブロック大会出場者決定戦用)です。
参加賞のマスターズタオルです。大き過ぎない使いやすいサイズです。

ライブ配信IMG_2495.jpg

LIVE配信!

今年もダイワへらマスターズ2025全国決勝大会を生配信いたします。つり人社のYouTube【釣り人チャンネル】にて2025年11月30日(日)三和新池(茨城県)準決勝戦・決勝戦の模様をLIVEでご覧いただけます。

釣り人チャンネル YouTube LIVE配信

リサイクルIMG_2496.jpg

グローブライドでは、「不要になったウエアから新たなウエアを作り出す」BE EARTH-FRIENDLY RECYCLEプロジェクトを実施しております。ご自宅で不要になったウエアをお持ちください。各釣り大会会場で回収させて頂きます。また全国500店以上の釣具販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。お持ちいただいた方にはステッカーも差し上げています。

「BE EARTH-FRIENDLY」- RECYCLEプロジェクト‐

予選①IMG_2497.jpg

予選開始から各選手、好調に釣れています。

予選②IMG_2500.jpg

予選③IMG_2502.jpg

予選④IMG_2505.jpg

予選⑤IMG_2506.jpg

予選⑥IMG_2508.jpg

予選⑦IMG_2511.jpg

予選⑧IMG_2513.jpg

予選⑨IMG_2518.jpg

予選終了IMG_2523.jpg

予選終了ですが、へらを掛けている選手がいます。取り込みOKです。

予選検量①IMG_2524.jpg

予選の検量が始まりました。

予選検量②IMG_2528.jpg

緊張の瞬間です。

予選検量③IMG_2529.jpg

ブロック大会出場者決定戦に勝ち上れるのでしょうか?

物販IMG_2509.jpg

へらマスターズ会場では、オリジナルグッズの販売を行っています。

マスターズTシャツ2,000円、マスターズトレーナー、パーカーそれぞれ4,000円

で販売しています。どうぞお買い求めください。

数に限りがございます、品切れの際はご了承ください。

決定戦釣り座抽選IMG_2534.jpg

ブロック大会出場者決定戦の釣り座抽選が行われています。

決定戦スタートIMG_2540.jpg

スタートしました。一斉に振り込まれます。

決定戦①IMG_2545.jpg

開始から各所で竿が絞られています。

決定戦②IMG_2546.jpg

決定戦③IMG_2548.jpg

決定戦④IMG_2551.jpg

決定戦⑤IMG_2553.jpg

決定戦終了IMG_2558.jpg

ブロック大会出場者決定戦が終了しました。2名の選手にへらが掛かっています。

決定戦検量①IMG_2559.jpg

予選に引き続き好釣果です。

決定戦検量②IMG_2560.jpg

重そうです。

決定戦検量④IMG_2562.jpg

検量の集計が終わるといよいよ表彰式です。

協賛品IMG_2563.jpg

宮城弁天池遠藤社長より副賞として優勝者には2箱、準優勝者と第3位の選手に各1箱の飲み物を

いただきました。ありがとうございました。

DYFCIMG_2564.jpg

D.Y.F.C 「地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ。」ダイワが運営する子どもたちの

釣りクラブ『ダイワヤングフィッシングクラブ』では新規メンバーを募集しています。

小学生から中学生までのお子様であればいつでも入会可能です。

D.Y.F.C では釣りを通して自然と一体になる歓び、心躍る瞬間を子どもたちへ伝えていきます。

対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。

D.Y.F.C

優勝IMG_2565.jpg

優勝の加美山悟選手。おめでとうございます。

準優勝IMG_2567.jpg

準優勝の結城勝彦選手。おめでとうございます。

第3位IMG_2569.jpg

第3位の木村洋選手。おめでとうございます。

じゃんけんIMG_2578.jpg

最後は、大会委員長とのジャンケン大会です。賞品は豪華カタログギフトです。

ギフト①IMG_2579.jpg

優勝の加美山選手、豪華カタログギフトもゲットです

ギフト②IMG_2580.jpg

良いお土産ができました。

説明会IMG_2581.jpg

ブロック大会進出者への説明会です。ブロック大会のエントリーカードもここで渡されます。

清掃IMG_2583.jpg

大会終了後はスタッフも桟橋の清掃をお手伝いしました。

集合写真IMG_2532.jpg

Be Earth-Friendly ―地球を想い、世界中の仲間と豊かな自然を未来につなぐ。

Be Earth-Friendly

釣場の美化にご協力ありがとうございました。

また早朝からご参加いただきありがとうございました。

来年もダイワへらマスターズへのご参加を心よりお待ちしております。