検索する

第31回 ダイワ グレマスターズ 2025 31th DAIWA GURE MASTERS 2025 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

第31回ダイワグレマスターズ2025愛媛大会(予備日)結果を公開しました。 2025.11.21
開催日
2025年11月20日(木)
開催場所
愛媛県宇和島市
大会エリア
日振島の磯
天候
晴れ
気温
12℃
釣況
延期となっておりましたが2025年11月20日(木)に第31回ダイワグレマスターズ2025愛媛大会を愛媛県宇和島市日振島の磯で開催致しました。
当日は朝の冷え込みは強く感じましたが、日差しが暖かく心地よい釣り日和となりました。
事前の釣果情報では、アベレージサイズは30cmから35cmで中には40cmを越える良型も混ざり好調な釣果が確認されているので、きっと多くの選手が規定数の5尾をそろえて検量にくると話題になっていました。
スタッフも期待を寄せていましたが、約90%の選手が検量にグレを持ち込み、4,000g、5,000gを越える結果が出た時には大いに盛り上がりを見せました。
このような中トータル5,350gを釣り上げ見事大会を制したのは国吉優斗選手でした。準優勝は八幡俊男選手、第3位は沖田和磨選手、第4位は佐藤拓也選手、第5位は有元孝太選手で上位5名がブロック大会への出場権を獲得しました。
Bブロック大会は12月12日(金)に大分県の鶴見で行います。ぜひ全国決勝大会出場を目指して頑張っていただきたいと思います。
西日本トップクラスの日振島の磯はこれから迎えるハイシーズンには50cmオーバーも狙える最高の釣り場です。ぜひ強烈な引きを味わいに訪れてみてください。
予備日となった愛媛大会でしたが、多くの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
強い日差しが心地よく最高の釣り日和。
皆さんの実力が発揮されることを願っております。
決戦の地「日振島」。
どんなドラマが待っているのでしょうか?期待に胸が膨らみます!
受付開始です。
朝の冷え込みは厳しいですが、試合に掛ける熱意が伝わってきます!
開会式の最初は大会委員長の挨拶です。
ケガ、事故の無いよう安全第一でお願い致します。
続いて競技の補足説明です。
大切なことが多いので真剣に聞いてくれています。
整列後、恒例の魚チェックを実施し、船が来るまで待機です。
役員が乗船を確認し、選手同士で協力しながら荷物の積み込みです。
準備ができた船より出港です。
スタッフも出船ごとにお見送りです。「いってらっしゃい!」
渡礁開始です。
2名が降りました。いかにも釣れそうです。
渡礁時満潮です。どの向きでも釣れそうです。

IMG_0103渡礁開始.jpg

頑張ってください!の掛け声にVサインで答えてくれました。

検量所で大漁を願っております。

89A0DA36-2233-4D0A-9930-C42E28C1EF7B-COLLAGE日振島1週jpg.jpg

5F97EDEA-0A4E-4AAC-BCB7-DAB5BA89A5F5-COLLAGE磯.jpg

9F17ACF3-40EC-482A-A569-0C934DD95F37-COLLAGE磯.jpg

見回りでは約1時間かけて日振島を1周しました。

どこも釣れそうです。どの磯からプロック進出者が出てもおかしくありません。

竿を出さずに帰らなければいけないとは。耐えられません...。

A233D329-CA19-4CFC-8F48-58D83A50A7C5-COLLAGE受付開始.jpg

乗船役員が検量も兼ねている為、役員が帰港してから検量開始です。

多くの選手が規定数の5尾をそろえています。

D09AB81E-4969-4F79-9762-7D5B627BFF63-COLLAGEつれてます.jpg

40cmオーバーも釣れています。選手の実力と日振島のポテンシャルの高さに

感動します。

C255B043-5429-43C4-9E99-6E521690608F-COLLAGEライブ配信他.jpg

待ち時間中に、LIVE配信とウエアリサイクル活動のご紹介です。

全国決勝大会は2026年2026年1月23日(金)~25日(日)に「甑島」で開催します。

25日(日)の準決勝戦・決勝戦は雑誌つり人社の「釣り人チャンネル」のLIVE配信で

観戦することができます。ぜひ皆さんご覧ください!!

釣り人チャンネルYouTube LIVE配信

必要のなくなったウエアがあればこのボックスへお持ちください。

ステッカーをプレゼントさせていただきます。

BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクト

スタッフ着用のマスターズロゴ付きのオリジナルウエアは好評でした。

たくさんの購入ありがとうございました。

13A5FDB5-2C4F-4889-B9F6-AB7AC96EFDC2-COLLAGE新製品展示.jpg

展示した新製品のトーナメントISO   AGSも大人気です。

聞いて、触って、振って、調子を確かめてもらいました。

トーナメントISO AGS追加情報

IMG_0199閉会、DYFCjpg.jpg

閉会式の挨拶では「ダイワヤングフィッシングクラブ」の紹介もさせていただきました。

来年50周年となります。元会員だった方もいらっしゃいますか?

ぜひお子さま、お孫さまの入会をお待ちしております。

D.Y.F.C

0831160F-DECC-435B-B07F-CAAF6E8D5CD6-COLLAGE表彰式.jpg

優勝は国吉優斗選手。準優勝は八幡俊男選手。第3位は沖田和磨選手でした。

3789043B-B797-4C8C-B6E4-5C9DD7FC91B7-COLLAGE表彰式.jpg

第4位は佐藤拓也選手。第5位は有元孝太選手でした。

IMG_0212表彰式.jpg

ブロック大会出場権獲得おめでとうございます。2025年度の頂点を目指し頑張ってください。

9E4BD77F-5810-4E64-B66E-F8F514AEC2F7-COLLAGEジャンケン大会jpg.jpg

ジャンケン大会で賞品を獲得したお2人です。全員参加で最後まで盛り上がりました。

507F22A4-AF91-4539-BF94-BF9D2AB82EE2-COLLAGE船長.jpg

お世話になりました渡船様です。リーダー船のはまかぜ様(左上)・戎丸様(右上)

・恵福丸様(左下)・天吉丸様(右下)です。ご協力ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

濱崎渡船はまかぜ様

清家渡船戎丸様

三浦渡船恵福丸様

渡船よしだ屋天吉丸様

IMG_0223ごみ拾い.jpg

大会終了後、「来た時よりも美しく!」を目標に、限られた時間ですがスタッフで

港と駐車場の清掃活動をさせていただきました。港も駐車場もきれいでほとんど

ゴミはありませんでしたが、少しだけゴミ拾いを行いました。

日振島の磯がこれからも全国のグレ師に愛され、永くグレが釣れますように。

BE EARTH-FRIENDLY