検索する

第7回ダイワ銀狼カップ2025 7th DAIWA GINRO CUP 2025

第7回ダイワ銀狼カップ2025 Aブロック大会結果を公開しました。 2025.05.20
開催日
2025年5月17日(土)
開催場所
岡山県瀬戸内市
大会エリア
牛窓
天候
雨のち晴れ
気温
22℃
釣況
第7回ダイワ銀狼カップ2025 Aブロック大会を牛窓にて開催いたしました。雨と風の予報で開催を心配しましたが、早朝こそ雨風がありましたが良い方向に天候が変わり試合中はほぼ曇り、微風で順調に大会は進みました。ここ数週間、この地域はチヌの乗っ込みで喰いの良い状況でした。ただ若干小型が多くその中から大型を抜き出して数をそろえなければならず、どの選手も苦労したようです。朝の風が収まった頃から各磯で釣れ出したようで、結果として28名中24名の選手が検量にチヌを持ち込みました。見事に5尾を揃えた選手が13名もおられました。釣れたタナはまちまちのようでしたが比較的深めのタナが良かった印象です。秋に開催される全国決勝大会の会場となる熊本県上天草ですが、特徴としてタナが不安定で浅かったり深かったりをどう捉えて対応するかが課題であり、見どころとなると思います。地区大会を勝ち抜き、ブロック大会を制していよいよ憧れの全国決勝大会進出の栄誉を勝ち取った6名の選手の皆様!本当におめでとうございます。晴れ舞台で思う存分競って頂くと共に十二分に楽しんで頂きたいと思います。残念ながら勝ち進めなかった選手の皆様!ぜひ来年もチャレンジして頂きたいと思います。本大会開催と運営に多大なご協力を頂いたオーシャンブレイド様、長瀬丸様はじめ地元関係各位の皆様に心より感謝申し上げます。
念願の全国決勝大会への進出を勝ち取った6名選手の皆さんです。喜びに満ち溢れた素晴らしい笑顔です。全国決勝大会は10月17日(金)~19日(日)の3日間、熊本県上天草樋島にて開催されます。優勝まであと一歩です。思う存分戦って頂くと共に目いっぱい楽しんで頂きたいと思います。本当におめでとうございます!
朝の受付が始まりました。天候は回復する予報ですが、まだ小雨が降っています。それでも選手の皆さんの雰囲気がとても明るいのは最近の釣況が良いからなのでしょうか?
大会委員長の挨拶から開会式がスタートしました。競技規定や注意事項など大切な事が伝えられます。
緊急連絡先の本部携帯電話番号をお知らせしています。ワンコールや写真を撮って頂いてます。
役員がバッカンのチェックをしています。選手も慣れたものでフタを開けて待っていてくれています。ご協力ありがとうございます。
順序良く荷物を積み込んで乗船確認が終わり次第出港となります。どんな釣果になるのでしょうか?不安と期待が入り混じります。
行ってらっしゃーい!頑張ってくださーい!手を振って見送ります。何より安全を願っています。
D.Y.F.C 「地球を感じ、いのちと出会い、のびのび育つ。」ダイワが運営する子供たちの釣りクラブ『ダイワヤングフィッシングクラブ』では新規メンバーを募集しています。小学生から中学生までのお子様であればいつでも入会可能です。D.Y.F.C では釣りを通して自然と一体になる歓び、心躍る瞬間を子供たちへ伝えていきます。
ダイワヤングフィッシングクラブ
ゼッケン番号の小さい順に対戦相手と2名1組で磯に渡ります。ブロック大会は対戦相手に勝たなければ順位がつきません。まずは一対一の勝負なのです。

IMG00150_Original.jpeg

IMG00175_HDR_Original.jpeg

IMG00184_Original.jpeg

IMG00185_Original.jpeg

釣れているのでしょうか?釣果が気になります!雨も上がって風も収まり穏やかな釣日和となりました。

IMG_0484.jpeg

お疲れ様です。選手達が帰ってきました。釣果はどうだったのでしょうか?バケツリレーで協力して素早く荷物を下ろします。この後スグに検量です。

IMG_0488.jpeg

IMG_0489.jpeg

IMG_0490.jpeg

IMG_0491.jpeg

IMG_0494.jpeg

IMG_0495.jpeg

IMG_0496.jpeg

IMG_0497.jpeg

IMG_0498.jpeg

IMG_0499.jpeg

IMG_0502.jpeg

IMG_0503.jpeg

IMG_0504.jpeg

IMG_0505.jpeg

IMG_0506.jpeg

IMG_0507.jpeg

IMG_0508.jpeg

IMG_0509.jpeg

IMG_0511.jpeg

IMG_0513.jpeg

IMG_0510.jpeg

IMG_0500.jpeg

IMG_0501.jpeg

IMG_0512.jpeg

皆さん最後まで頑張りました。本当にお疲れ様です。どれも素晴らしい釣果です。成績集計が出来次第、表彰式です。

IMG_0514.jpeg

IMG_0515.jpeg

新製品の銀狼パワートルクと銀狼LBQDを展示しました。

https://www.daiwa.com/jp/product/hwm19jp

https://www.daiwa.com/jp/product/dyie499

IMG_0519.jpeg

表彰式が始まりました。大会委員長挨拶の後、成績発表です。どの選手が勝ち抜けたのでしょうか?

IMG_0524.jpeg

優勝 窪直樹選手 長瀬丸 1位 5尾 4534g

IMG_0525.jpeg

準優勝 岡本智也選手 OCEAN BLADE 1位 5尾 4236g

IMG_0526.jpeg

第3位 幸田武志選手 長瀬丸 2位 5尾 4112g

IMG_0523.jpeg

第4位 水田宏之選手 OCEAN BLADE 2位 5尾 3282g

IMG_0522.jpeg

第5位 山本公司選手 長瀬丸 3位 5尾 3708g

IMG_0521.jpeg

第6位 三宅仁選手 OCEAN BLADE 3位 5尾 3134g

以上6名の選手が全国決勝大会進出を勝ち取りました。本当におめでとうございます。

IMG_0528.jpeg

鵜澤競技委員長から本日の試合の講評と全国決勝大会へ勝ち上がった選手へ激励の言葉とインタビューがありました。後はテッペンを目指すのみです。本当におめでとうございます。

IMG_0533.jpeg

全国決勝大会進出選手には招待状の内容や試合方式や競技規定などの説明を聴いていただいてます。

IMG_0538.jpeg

大会本部に使用させて頂いた牛窓町出島公園です。ありがとうございました。来た時よりも美しく!ゴミのチェックも忘れません。

IMG_0517.jpeg

選手の皆様!早朝よりお疲れさまでした。全国決勝大会に進出される選手の皆様!本当におめでとうございます。本大会の代表として全国優勝目指して頑張ってください。惜しくも進出が叶わなかった選手の皆様!来年もぜひチャレンジして頂きたくお待ちしています。豊かな瀬戸内。牛窓の海に感謝!です。