釣況
第31回ダイワグレマスターズ2025長崎1大会を平戸市宮ノ浦の磯にて開催しました。北風が強く、開催が危ぶまれましたが、船長の的確な磯選択で安全に実施することができました。冷え込みが厳しく、ようやく磯シーズンらしい気候となって参りました。しかしながら、水温はまだまだ高く、規定に満たないグレの中から、いかに良型を引き出すかがカギとなりました。釣れるサイズに合わせた細仕掛けで、切られた選手も多かったようです。そんな中、40アップの見事なグレを仕留めた選手が上位に残ったようです。参加選手のほとんどが検量所にグレを持ち込み、多くは5尾をそろえてくださいました。入賞の5名の選手の皆さん、おめでとうございます。磯釣りファンの皆さん、ぜひ宮ノ浦に来てお越しください。ウキが消し込む楽しい時間が過ごせること請け合いです。
上位入賞の5名の皆さんです。ブロック大会も頑張ってください。
真っ暗ですが、受付がスタートしました。心は熱いですが、思いのほか寒いです。
大会委員長の挨拶で開会式が始まりました。Bブロックの地区予選の開幕です。
乗船して、渡礁が始まりました。風裏は穏やかですが、場所によっては注意が必要です。
宮ノ浦の磯の風景の一部です。あちらこちらで竿は曲がっていました。
見回りで競技中の選手に手を振ると、何人かの選手が応えてくれました。
検量開始です。参加選手のほとんどが検量所にグレを持ち込んでくれました。大いににぎわいました。
選手の皆さんの釣果の一部です。いい笑顔でした。楽しんでいただけましたでしょうか?
良型が混じります。この1尾が勝敗を分けました。

すべての検量の集計が終わりました。お預かりしていたグレをお返し致します。

本日ご協力いただきました、ニュー丸銀丸様と海鯱様です。
丸銀釣りセンター様
丸宮釣りセンター様

鵜澤競技委員長が今シーズンのトーナメントISO追加新製品を紹介します。
トーナメントISO AGS

ダイワグレマスターズ会場ではオリジナルウエアの販売を行っています。今年の目玉はトレーナーです。たくさんのお買い上げありがとうございます。
オリジナルウェア販売

全国決勝大会は2026年1月23日(金)~25日(日)に実施されます。日曜日の準決勝の試合開始直前からYoutubeにてLIVE配信します。つり人社様のご協力で実現します。実観戦さながらの興奮です。解説付きなのでもしかしたら、実観戦より臨場感あるかもです。お見逃しなく!
チャンネルはこちら
つり人チャンネル

表彰式に先駆けて、グローブライド株式会社福岡営業所所長・平井が大会委員長としてご挨拶します。弊社が運営するD.Y.F.C(ダイワヤングフィッシングクラブ)の紹介もさせていただきました。
ダイワヤングフィッシングクラブ(DYFC)

見事優勝の上西康介選手です。おめでとうございます。

準優勝の皆川純平選手です。ブロック大会頑張ってください

第三位の丸田邦明選手です。さすがです。

第4位 森賀正数選手、第5位の小田年浩選手です。おめでとうございます。ブロック大会でお待ちしております。

鵜澤競技委員長が勝因のインタビューをしていきます。皆さん興味深々です。

最後はじゃんけん大会で締めくくります。思わぬお土産ゲットです。

たくさんのご参加ありがとうございました。また来年ダイワグレマスターズでお会い致しましょう。
海の色と空の色がまぶしいです。この美しさがいつまでも続きますように!
BE EARTH-FRIENDLY