大会報告・結果
第4回ダイワキスマスターズ2019 Aブロック大会結果
2019.09.02
開催日
2019年8月31日(土)予備日
開催場所
村松浜(新潟県)
大会エリア
1回戦は受付時の抽選によりB(ブルー)・W(ホワイト)の2エリアに分けて実施。
1回戦ブルーエリア:展望台前の青いノボリ~海に向かって左側約500m先の青いノボリまで。
1回戦ホワイトエリア:展望台前の白いノボリ~海に向かって右側約500先の白いノボリまで。
2回戦エリア:展望台前より左側約250m先の赤いノボリ~右側約250m先の赤いノボリまで。
天候
晴れ時々曇り
気温
28度
参加人数
39名(1回戦シード選手5名含む)
ジュニア賞
ー
レディス賞
ー
シニア賞
ー
釣況
開催予定の8月24日(土)が悪天候のため、8月31日(土)の予備日開催となったAブロック大会。前日までは天候不順で開催が危ぶまれたが、大会当日は晴れとなり風もほとんどなく絶好のコンデションとなった。各地区大会を勝ち抜いた34名の選手にシード選手5名を加えた39名の選手が参加して開催された。スタート直後から4~5連のキスを釣り上げる選手もいて好釣果が期待されたが、エリアの中でも場所によってはムラがあり、ポイントを探してこまめに移動するなど選手は状況に合わせ対応していた。1回戦はほぼ全員が検量に釣果を持ち込んだが、サイズにバラツキがあり、良型のキスを多く釣り上げた16名の選手が2回戦に進出した。2回戦はやや風が出て、時々雨も降るなど、天候が不安定でキスの活性も低くなり、1回戦に比べるとアタリが少なくなり各選手は苦戦していた。その中でも集中力を切らさずにポイントを見極め、1尾1尾を丁寧に釣り上げた選手が、上位に食い込んだ。激戦を勝ち抜き、本年最後の全国決勝大会の切符を手にした3名の選手には、是非Aブロック大会の代表として今年のマスターズチャンピオンを目指して頑張っていただきたい。

集合写真

表彰式
★マークは全国決勝大会進出者 | 2回戦 | 1回戦 | 勝ち上り 地区 |
住所 | 所属クラブ | |||||
総合順位 | 氏名 |
重量(g) |
エリア 順位 |
重量(g) | エリア | ワッペン No. |
||||
★1 | 早坂 | 直人 | 288 | 1 | 996 | B | 21 | 富山 | 静岡県 | ファイティングサーフ |
★2 | 戸松 | 力 | 273 | 4 | 602 | B | 20 | 1回戦シード | 新潟県 | 新潟青山サーフ |
★3 | 伊藤 | 貴之 | 230 | 2 | 684 | B | 4 | 1回戦シード | 茨城県 | NSCF千葉協会 |
4 | 伊藤 | 幸司 | 221 | 3 | 613 | B | 11 | 1回戦シード | 新潟県 | |
5 | 濱本 | 創 | 184 | 7 | 359 | B | 10 | 富山 | 新潟県 | |
6 | 菅原 | 広和 | 180 | 1 | 703 | W | 17 | 秋田 | 山形県 | 鱚麺組 |
7 | 花岡 | 昭 | 122 | 6 | 319 | W | 4 | 1回戦シード | 秋田県 | 秋田投魂会 |
8 | 吉田 | 敏治 | 96 | 5 | 335 | W | 20 | 新潟 | 新潟県 | |
9 | 伊藤 | 守 | 89 | 6 | 493 | B | 3 | 新潟 | 新潟県 | |
10 | 平瀬 | 裕也 | 86 | 4 | 340 | W | 16 | 新潟 | 新潟県 | 新潟シーサイドクラブ |
11 | 時田 | 健一 | 85 | 8 | 278 | W | 13 | 富山 | 神奈川県 | 三栄舎/釣浪人会 |
12 | 村山 | 洋 | 83 | 3 | 359 | W | 9 | 1回戦シード | 茨城県 | |
13 | 平野 | 清史 | 81 | 8 | 341 | B | 6 | 秋田 | 新潟県 | |
14 | 本間 | 剛 | 51 | 2 | 418 | W | 10 | 新潟 | 新潟県 | 鱚麺組・新潟シーサイドクラブ |
15 | 阿部 | 充 | 26 | 7 | 314 | W | 21 | 秋田 | 宮城県 | チームアンフィニ |
16 | 印牧 | 幸太 | 4 | 5 | 495 | B | 1 | 富山 | 富山県 |
釣り風景1
釣り風景2
検量風景