大会報告・結果
          
          
        
        
      
    
    
      第34回ダイワ鮎マスターズ2022東海2大会結果
      
      2022.06.28
      
    
                開催日
              
              
                2022年6月25日(土)
              
            
                開催場所
              
              
                静岡県伊豆市(狩野川)
              
            
                大会エリア
              
              
                増水の為、エリア分けをせず1エリアで予選を行いました。
予戦エリア  上限 養鶏場下流の大岩 ~ 下限 梶山渕の渕尻まで(予選ABの全エリア)
決定戦エリア  上限 養鶏場下流の大岩 ~ 下限 梶山渕の渕尻まで(予選と同じエリア)
              
            
                天候
              
              
                晴れ
              
            
                気温
              
              
                28℃
              
            
                釣況
              
              
                昨日に引き続き鮎マスターズ東海2大会が開催されました。天気予報は晴れでしたが夜半の降雨量が多く更に水位が上がっていた為、ABのエリア分けをせず1エリアにて予選を行い渡川も禁止のルールでスタートしました。松ヶ瀬つり橋の上下流近辺に比較的多くの選手が集まっていました。鮎の数は多いのですが、昨夜の雨で水温が下がっており厳しい釣況の一日となりました。それでも予選トップ釣果は、15尾、ボーダーライン7尾で同尾数選手が5名の接戦となり結局10名の選手がブロック大会進出選手決定戦へと駒を進めました。日差しが強まり急激に気温が高まり風も強く難しいコンディションの中、決定戦がスタートしました。上流側の松ヶ瀬つり橋付近にポイントを定めた選手と下流側は宮田橋の下の深瀬を攻めた選手に分かれたようです。90分間の決定戦ではトップ8尾、ブロック大会進出ボーダーライン6尾で同尾数選手3名の接戦となり、めでたく5名の選手がブロック大会進出を決めました。ぜひ全国大会を目指して頑張って頂きたいと思います。魚影は濃く数も型も間違いなく期待できる狩野川です。ぜひ皆さんお誘い合わせの上お越しください。
              
            
 
          ブロック大会進出の5名の選手です。おめでとうございます。全国大会目指して頑張ってください。
優勝   白幡選手
準優勝 川本選手
第3位  親崎選手
第4位  川村選手
第5位  黒瀬選手
みなさん素晴らしい笑顔です。
        
      
      
        
          
 
          審判の皆さんです。安全で公正かつスムーズな大会運営ご協力ありがとうございました。
        
      
      
        
          
 
          開会式です。大会委員長挨拶、競技規定・エリア・時間等の説明から始まり、審判長からも注意事項の説明があります。
        
      
    
      
        
    
        
      
    
    
      
        
          
 
          引船が空である事のチェックをします。恒例行事です。選手同志でも確認しています。
        
      
      
        
          
 
          オトリを貰っていざ出陣!急ぎ過ぎて怪我の無いように!気を付けてください!
        
      
      
        
          
 
          松ヶ瀬つり橋の下流側の人気ポイントです。鮎の数は多いのですが、なかなか掛かりません。
        
      
      
        
          
 
          松ヶ瀬つり橋の上流側です。好ポイントの連続です。
        
      
      
        
          
 
          検量は選手自身が役員と一緒にカウントします。ご協力ありがとうございます。
        
      
      
        
          
 
          ブロック大会進出選手決定戦の説明が行われています。ここまで来たら何が何でも勝ち進みたいですね!
        
      
      
        
          
 
          決定戦、上流方面の選手達です。さあこの中から誰が勝ち抜けるのでしょうか?
        
      
    
    
    
    
        
      
決定戦、下流側のポイントを選んだ選手達です。90分間の真剣勝負です。

大会委員長より表彰盾とブロック大会招待状が手渡されます。おめでとうございます。

自然を大切に!また来年もお会いしましょう!美しい狩野川に感謝します。さようなら。