検索する

第31回 ダイワ グレマスターズ 2025 31th DAIWA GURE MASTERS 2025 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

競技方法

釣法・対象魚
  • ウキ使用のフカセ釣りのグレ(メジナ/クロ)
競技規定抜粋
  • 競技時間は原則として5時間です。
    (天候の悪化、釣場の状況等により試合時間を短縮する場合があります)
  • 使用ロッドは1本。但し予備竿は認めます。
  • 使用するリール・ロッドのメーカー名は問いません。
  • 競技開始前に時計合わせをして、以後はその時間で進行します。
  • 競技の開始時間が遅れても、競技終了時間は変わりません。
  • 競技開始時間前の仕掛けやマキエサ等の投入は禁止とします。
  • 終了時間がきたら、選手間相互に声を掛け合い速やかに納竿してください。
  • 終了の時に掛かっているグレは有効ですが、2分以内に取り込んでください。
  • 代理出場はできません。
審査方法・検量
  • 25㎝以上のグレ(メジナ/クロ)5尾までの総重量で審査します。
    (1尾でも審査します)
  • 同重量の場合は、1尾(検量内の最大魚)の重量で審査します。また、1尾の重量も同じ場合は1尾(検量内)の長寸で決定します。
  • 「ブロック大会進出の境界順位内で同重量の場合」以外は同順位とします。
  • 規定(25㎝以上5尾まで)のグレをバッカン・クーラーに入れてお持ちください。あらかじめ磯でフィッシングメジャーデジタルスケール等を利用し、5尾の選定を済ませてからお並びください。
  • 検量所へは、規定以外の魚・尾数を持ち込むことはできません。
  • 検量したグレは、各選手のキーパーバッカン等に戻し、一旦本部で預かり、集計後にお返し致します。
  • 返却後に放流予定の選手の方は、各自でキーパーバッカン・エアーポンプ等をご用意ください。
ブロック大会出場枠
  • ブロック大会出場権は、当日の参加者の10%(小数点以下切上げ)の選手が獲得します。ただし、使用する渡船や組分けにより、比率計算よりも増員の場合があります。
  • 地区大会当日に、その場でブロック大会出場権を辞退した選手がいた場合は、次の成績の選手を繰上げとします。大会終了後にブロック大会進出者に欠場が出ても繰上げ進出はありません。
  • 悪天候等の理由で予備日も中止になった場合は、その地区大会からのブロック大会進出選手はありません。
ブロック大会の参加費は2,000円(税込)です。大会当日受付時にお支払いください。交通費・宿泊費・食事代などは各自ご負担願います。
大会中止

悪天候等により中止になる場合がございます。中止の判断は大会前日の15:30に決定します。
参加選手の皆様は大会へ出発前に必ず情報ダイヤルで開催の有無を確認ください。

情報ダイヤル 03-5704-0061
予備日が中止の場合は地区大会は開催されません。
帰着申告
  • 下船後、帰着確認を行います。ご協力ください。
事故等の確認
  • 確認が取れない場合、事故の有無等の確認のためにお申込み時の緊急連絡先へ確認させていただく場合があります。
  • 大会中は出来るだけ携帯電話を所持してください。(情報収集は不可。緊急連絡用)
保険
  • 傷害保険に加入いたしますが、保険の範囲を超えた傷害及び他人への障害賠償はご本人の負担で対応いただくこととなりますので予めご了承ください。
  • 会場への移動中の事故(自動車事故等含む)につきましては、選手自身の責任で解決していただきますので、気を付けてお越しください。
ブロック大会
  • ブロック大会予備日が中止になった場合は、別途協議します。
  • 定められたブロック大会に出場していただきます。
  • ブロック大会の大会要項書は、地区大会終了時にお渡しします。
全国決勝大会
  • 各ブロック大会進出人数が確定した段階で、その比率に応じて12名の枠を各ブロック大会に振り分けます。
  • 全国決勝大会の大会要項書は、ブロック大会終了時にお渡しします。
クレーム・喫煙について・他注意事項
  • ダイワで配布したグレマスターズキャップ・ゼッケンを大会中は着用してください。
  • 全てのクレームは検量前までとし、検量後のクレームは一切受け付けません。
  • クレームがある場合は検量前までに本部役員にお伝えください。
  • 飲酒をしての大会参加はお断りします。また大会中は禁酒とします。
  • 大会本部周辺は禁煙となりますので、喫煙される方は所定の場所でお願いします。
  • 渡船内は禁煙といたします。
  • 競技中の喫煙については、ロッドを置き、同じ磯に上がった選手に煙が及ばない場所まで移動していただきますようお願いいたします。
  • マナー・ルールを守り、他の選手・近隣の迷惑とならないようにしてください。